見出し画像

今週の水処理関連ニュース20200405

なんとも先行きが読めない世界になってきましたね。。。
そんな中でも、このニュース配信します。
子供たちの教育用にPCを乗っ取られたので、久々のスマホからの投稿です。
ああ、秋葉原に中古PCを買いにいきたいな~(←自粛しなさい)

====================

水処理とは関係ないけど、これ便利!!
なにげに廃棄時のラベル外しが面倒だったんですよね~
顧客にも企業にも優しい取り組みです。

====================

広告って重要ですよね。何をエッセンスとして伝えるのか。。。
企業も個人も経済活動だけやっていればよい、という空気はもはや無いですね。何をどうやって伝えるか?これが重要になってくると思います。

====================

無料キャンペーン、来ましたね~。
たぶん、この水質データってセンシティブで入手しにくいデータだけど、無料でとりにいくほどの価値もない。。。だからこそ、うまい方法だな~と。

====================

まさに水商売!!
ま、ブランド品って全ては同じ構造ですからね。
消費者が何に価値を見いだし、支払うのか?その視点は抜けていますが、その視点は、バリバリ理系エンジニアには分かりにくいかも。。。

====================

1996年から観測開始ですか。。。
私が社会人になった年ですね。なんとも遠い昔のはずなのに、まるで昨日のような気がします。。。

====================

うーん、本当かな。。。
ただ、Wastewater-Based Epidemiologyという考え方は面白いかも。。

====================

https://www.vogue.co.jp/change/article/fashion-industry-is-using-too-much-water-cnihub

考えるきっかけとしては良いんですね。
ウォーターフットプリントの考え方でいくと、洗濯という行動が一番水を使うのと、重金属を使う皮製品が廃水処理と、色とりどりな染色工程の廃水処理が大変なんですけどね。

====================

今週はココまで、また来週~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?