見出し画像

今週の水処理関連ニュース20200802

関東は8月に入り、急に梅雨が開けたような感じになり、エアコンなしだと厳しい季節になってきました。
そんな中、各社の第1四半期の決算短信が出ていますが、かなり業界によって浮き沈みが大きいですね。。。企業もそうですが、我々労働者も考え方を変えるべき時期なのかも知れませんね。

=====================

水のトリビアネタのページです。
ところで、失礼ながら、なんでコンナ役に立たないネタを集めているんだろう。。。嫌いじゃないけど。笑

=====================

水の利用価値を応用する一例ですね。理論で分かっていても、キチンとビジネスに昇華するするのが素晴らしいです。

=====================

受賞おめでとうございます。BtoBの世界って、こういった中小、中堅企業の頑張りで支えられているんですよね。

=====================

うわー、近い将来、世界の各地で起きそうな事象だ。。。
水戦争は起こる、起こると言われていたけど、それほど深刻化していなかったが、半導体と絡めると何時起きてもおかしくないかも。。。

=====================

水素発電で発生した水は冷却用に再利用されるのかな。。。

=====================

こんな時代だけど、プラントショーやるんだ。。。
ま、確かにリアルな対面営業が出来ない時代なので、実機が触れるイベントは重要かも知れないですね。

=====================

雨が降ったせいで断水とは皮肉なもんですが、これが現代社会のインフラだったりします。

=====================

ゴミを捨てさせないことが一番なんですけどね。。。苦笑。
エントロピーが増大する前に対処したほうが楽ですから。

=====================

原因不明で捜査中止。。。なんだかテレビドラマみたいな結論になっちゃいました。

=====================

東京都は合流式なんで、ゴニョゴニョ。。。
そりゃ、この長梅雨じゃ水は茶色くなりますよ。。。

=====================

世界の2/3の企業が減収減益の中、半導体関連事業だけは大きく異なっているようです。そりゃそうですよね。みんなオンラインになっているんですものね。。。

=====================

今週はココまで。また来週〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?