今週の水処理関連ニュース20201213

めっきり寒くなってきましたね。そろそろ乾燥する時期ですが、体調管理には気をつけましょう。乾燥しているとインフルエンザが蔓延するそうですからね。(今年は新しい生活様式のおかげで、その被害は小さいと思いますが。。。)

============================

今週のニュース一番乗りはWOTA社です。やっぱり注目度は高いですね〜。この先も露出は多くなるでしょうから、要チェックです。
さて、どの会社がWOTA社に手を付けるのか?私はそちらに興味津々です。

============================

CNF(セルロースナノファイバー)は次世代材料として非常に注目されているものです。その製造工程で水が必要となると、純水の出番が出てくるような気がします。。。

============================

えぇ〜〜!!!東京の水道水で日本酒作れるんですね!!
こりゃ、試しに行かなきゃいけない!!いや、飲みたいわけではないんですよ、あくまで元エンジニアの血が騒いでいるだけです。(誰への言い訳なんだ、笑)

============================

いいな〜いいな〜、社割りでイチゴ買えるのかな〜。
そんなことよりも、色々試してみるという社風は憧れるとことではあります。

============================

NTT東日本はとらふぐですか、、、どちらも羨ましいな〜。(社割りで買えるとは書いてないですが。。。)

============================

まったく水処理が関係ないニュースですが、そのプラントに勤めていた人は嫌なもん見ちまったんだろうな、、、
すいません、ゴシップ的なネタを入れちゃいました。

============================

http://www.jpubb.com/press/2592264/

バングラデッシュの環境水、どこからでもヒ素が出ちゃうんですよね。。。もう土地として人が住むのに適していない、といえばそれまでなんですが、少しでも日本の技術が役に立てば、、、と望むばかりです。

============================

こちらはインドの問題です。ニッケルと鉛となると、自然由来ではなく人為的な気もしますね。

============================

逆に、水質が改善したハドソン川では、クジラが目撃されているようです。

============================

今週はココまで、また来週〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?