今週の水処理関連ニュース20200823

今日の関東は久々の雨で、気温も一段落という感じですね。
とはいえ、まだまだ残暑が続くとは思いますが、お互い体調に気をつけて頑張りましょう〜。

========================

すでに8/20にプレスリリースを出しているので、水業界の方々はご存知ですよね?(水に関与していて知らなかった、なんて言わせませんよ〜)

それにしても凄いです。栗田工業とフラクタの加藤さん!!

========================

業界再編はどこから始まるか分からないですね。むしろ全体から見たら無用な競争をするくらいなら、こうやって集合や離散を繰り返したほうがヘルシーですね。

========================

水が欲しくて井戸掘ったのに、出てきたのは温泉。。。いいんだか悪いんだがわかんないけど、ストーリーは面白い。石油でなくてよかった。笑

========================

やっと改修が終わり、観測を開始するそうです。
純水だけでなく、レアアースを入れて機能をアップする。これは色々活用できる幅が広がりそうです。

========================

高砂熱学さん、面白い投資を行う!!自社でできないことは、外の力をうまく使ってすすめる、、、これはビジネスのトレンドですね。自社だけでなんとかしよう、とか、受注〜発注の上下関係だけで外部企業と接点を持つとか、前時代的な企業スタンスだと、そっぽを向かれるでしょうね〜。

========================

中国企業だから環境に配慮していない、なんて先入観はとっくの昔に時代錯誤になってますね。国別に企業を見るのでなく、その企業の本質を見る目が我々消費者に求められていると思います。

========================

実際見たら驚きますよね。そりゃ、、、

========================

トリビア的知識!!名水だからとはいえ、飲めるとは限らないそうです。

========================

廃水を出さいない染色。しかもポリプロピレンへの染色。こりゃ広がりを見せそうな技術ですね。超臨界といっても比較的容易に実現できる二酸化炭素超臨界というところがベストかも。

========================

今週はココまで、また来週〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?