見出し画像

今週の水処理関連ニュース20200301

新型コロナ騒ぎで色々起こっちゃってますね。ちょっと前は「ウイルスは熱に弱いので、白湯を飲めば感染しない」とか、ちょっと考えられないデマが流行りましたね。もうちょっと自分の頭で考えれば分かりそうなものでも、思考停止になっちゃうと、自分で真偽を確かめずに、判断を人に任せちゃうのでしょうか。。。

なんでも御上が決めてくれる環境にいる日本人、ちょっと将来が怖いです。

では、今週のニュースです。

==================

ここでもトップはやはり新型コロナ関連。通常のインフルエンザやコロナウイルスと同じ対策が有用だとは思われますが、何分分からないことが多いので、「不要不急」でない設備は休止しておいた方が安全だろう、という判断でしょうね。

==================

ビジネスパーソンなら知っておきたいワード、ガートナーのハイプサイクル。そのなかでも水処理業界なら有名な「デジタルツイン」。スウェーデンでは不完全ながらも実現しているようです。
難しく考えて進まなくなるより、できるところからデジタル化する。この行動力は見習うべきところだと感じます。

==================

メタン発酵は実務で少し齧っていたものとして、頑張ってほしいな~と思う取り組みです。簡単に見えるシステムですが、思った以上に大変なのはオペレーション。なにせインプット(糞尿、食品残渣)の質も量も安定しないし、外気温も変わります。ほんと変動パラメーターが多いんです。。。
多分、現場任せの運営になっちゃうと思うので、オペさんには頑張っていたただきたいです!!

==================

技術は面白いですが、残念ながら実物は見に行けませんでした。。。
ネット情報を見る限りは幕張メッセがガラガラだったみたいですね。なんとも早く収束してもらいたいものです。

==================

子どもたちへの教育って重要ですよね。
こういう記事を見ると「当社でもこういう活動を行うべき!!」なんて意見が出てくるけど、個人的には会社名なんてどうでもよく、できる人が出来ることを将来のためにやれば良いのでは?と。。。
このニュースを見ている水処理技術者の皆さん、手始めに身近な子供たちに水の大切さをアピールしていきませんか?

==================

えー、その昔は下水油(地溝油)というものが流通しているという噂がありまして。。。あ、詳しくは書きません。気になったらググってください。

==================

実機ベースにスケールアップするには、まだまだハードルが高いと思いますが、なんとか実現して欲しい技術ですね。アンモニアを硝化・脱窒するには投入エネルギー量が多いので、代替方法が望まれています。

==================

面白い!!イノベーションが起こせるのは脳の柔軟性が高いとき、という通説をプッシュするようなお話ですね。
どうやって、この手法を思いついたのか?その思考プロセスを知りたいです。

==================

そうなると、栗田工業さんの開発センターは移設?もしかして国内からシンガポールにR&D拠点を変更しちゃうとか???

==================

今週はココまで~。また来週~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?