見出し画像

2023年1月1日 元日

明けましておめでとうございます。

2023年が始まった。
写真は、家から見えた初日の出。

元旦は毎年恒例で、朝8時ごろにオットの実家(我が家から車で5分程度)にお邪魔してお雑煮を祝い、その後みんなで近所の神社に初詣する。

オットの実家でいただくお雑煮は「岡山風」らしく、すまし仕立てで、具がたくさん入る。
具は、鰤、鶏肉、焼き穴子、ほうれん草、かまぼこ、大根、人参。いつも大きな椀に、餅が見えないほど具が入っている。
義母から岡山風と言われただけで、実際の岡山風雑煮のスタンダードがどんななのかは知らないのだけど、義母の「岡山風雑煮」はすごく美味しい。

私の実家の母のお雑煮は、いりこから取った出汁に具は大根とにんじんしか入れない味噌仕立てのシンプルなもので、それも美味しいのだが
義母が作るお雑煮の、焼き穴子から出る出汁の旨みがすごくて、圧倒的に義実家のお雑煮が好きだ。
結婚してから20年毎年いただいている。お義母さん、毎年ありがとうございます。

昼間は、昨日に引き続きオット主導の映画鑑賞会で『アバター』を見た。
『アバター2』を見にいく前の復習だそうだ。
これは私も以前一度見たことがあるので、なんとなーく覚えていたが、敵の大将として描かれている大佐(クオリッチ)の生命力に目を剥いた。何回追い詰めてもターミネーターみたいに復活してくる。とても怖い。
それと女性ヘリパイロットのトゥルーディ・チャコンというキャラの生き様がカッコよくて、彼女のヘリがクライマックスで大佐に撃墜されたのが辛かった。
主演の2人も勿論素敵なのだけど、大佐とチャコンの印象の前に少々霞むほど。

しかし2日続けてアニメでない映画を観るなんて何年ぶりだろう。。
感覚器官をものすごく揺さぶられる。
明日は静かに過ごしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?