私と孤独の研究室

孤独に生きたいひとり研究室長 / 研究対象:自分 / 「豊かなひとり時間」の最大化を目…

私と孤独の研究室

孤独に生きたいひとり研究室長 / 研究対象:自分 / 「豊かなひとり時間」の最大化を目指す

マガジン

記事一覧

固定された記事

研究室長あいさつ

はじめにこんにちは、室長のアサキです。 こちらのnoteの研究対象は「自分」と「よりよく孤独に生きること」です。 自分を知る方法は本当に多岐に渡り、ストレングスファ…

寝るときに充電式ホットアイマスクするのを1ヶ月ほど続けて、もともとは睡眠の改善のためだったけど体感で少し遠く見えやすくなった感じがする。
ど近視なので数値にはでないのだけど。なんとなく。
目標物決めて変化見れたりしないかな。

ジーンライフのハプロの結果が出たので記事を書きたい。
かなり細かい分類まで出ている。
何故か縄文人とネアンデルタール人との遺伝的な近さも出る。(私はどちらとも比較的遠いらしい。)

ドゥルーズの本を読んでいるのだけど、咀嚼に時間がかかっている。
哲学はほぼ触れたことのない分野なので前提のところからになる。でも面白いね。

お正月も終わって来週からやっと普通の土日っぽくなるかな?
独特の雰囲気が苦手で、日程が決まった日以外は引きこもってたのがやっと出掛けられる。

そして、連休より仕事ある日のほうがnote書く気力があるのはなんなんだろうか…。
物理的に動かないと頭も動かない…。

「スマホ脳」読書。
マルチタスク(集中の対象の切替)の危険性を書いているのに、地の文の間に長めのコラム挟む構成が気になってしまうな…。わざと?
(内容はとても面白いです)

今日は外出デーであまりにも時間がなかったという記録だけ残しておく。
具体的に書くといろいろあれなのだが、楽しかった。

物を頂くのって困るよなというぼやき

私の場合、ほとんど無いのだが久しぶりに続いたので。 基本的には最初に頂いた時に「これからはお気遣い無く」をお伝えしているつもりなのだが、なかなか伝わらない相手も…

「孤独と社交性のバランス」の論文の感想

主観的な報告がベースの研究だが、興味深い論文だったので感想 こちらの論文を発見したので読んだ感想。 内容としては以下の通り。 ・対象:イギリスとアメリカの35歳以…

積みメールの整理

メールと言っても、自己分析ワーク系のメール講座やGoogleアラート 年末年始の外の空気が苦手なため、外に出ずにひたすら読書などのインプットやいろいろな整理などをして…

やりたいことの計画

数をとりあえず100出すようなワークも多いが、どちらかというと、大きさを可視化して容器に入れる感じが良さそう。 X(Twitter)を見ていて、こちらがよく流れてくるので私…

実際のプラネタリウムも行きたいが、まずはバーチャルプラネタリウム

最近、恒星に興味出てきたのでいろいろ星知識を集めているところ。 明けましておめでとうございます。 Amazonプライムビデオでバーチャルプラネタリウムを見て、あまりの…

今年の終わりに

ゆるく振り返り記事。 このnoteについては、11月末に始めたので「今年の振り返り」と言ってもそんなに語ることが無いのだが、昨日の記事で31日毎日書くことが出来たようだ…

すべての所持品にしっかりと意味のラベルをつけて管理する

ミニマリストには到底及ばないが、物との関係はシンプルで明確にしたい。 今日は世間の大掃除の流れに乗っかり、物の整理をしていた。 こまめに掃除する方が性に合ってい…

人のソロ活は参考にならないけど面白い

ソロ活を題材にした本を読んだので感想。 こちらの本がKindleUnlimitedにあったので読んでみた。 「ソロ活女子のすすめ」というドラマが何クールかあった記憶があるが、そ…

AIのフィードバック付きのジャーナリングが思った以上に良かった

最近増えた自分の記録の方法について。 こちらの記事で記録(出力)の方法を紹介した。 こちらでもいくつかアプリを紹介したのだが、最近始めた以下のアプリも使いやすくて…

研究室長あいさつ

研究室長あいさつ

はじめにこんにちは、室長のアサキです。
こちらのnoteの研究対象は「自分」と「よりよく孤独に生きること」です。

自分を知る方法は本当に多岐に渡り、ストレングスファインダー等のビジネス系の診断、動物としてのヒトの性質・遺伝子や身体からのアプローチ、社会的なもの、少し角度を変えると占い等まで、私は全てに興味があります。
特別な準備も要らず、内側からの視点というのを持てて、逆に『完全に正しい』外側か

もっとみる

寝るときに充電式ホットアイマスクするのを1ヶ月ほど続けて、もともとは睡眠の改善のためだったけど体感で少し遠く見えやすくなった感じがする。
ど近視なので数値にはでないのだけど。なんとなく。
目標物決めて変化見れたりしないかな。

ジーンライフのハプロの結果が出たので記事を書きたい。
かなり細かい分類まで出ている。
何故か縄文人とネアンデルタール人との遺伝的な近さも出る。(私はどちらとも比較的遠いらしい。)

ドゥルーズの本を読んでいるのだけど、咀嚼に時間がかかっている。
哲学はほぼ触れたことのない分野なので前提のところからになる。でも面白いね。

お正月も終わって来週からやっと普通の土日っぽくなるかな?
独特の雰囲気が苦手で、日程が決まった日以外は引きこもってたのがやっと出掛けられる。

そして、連休より仕事ある日のほうがnote書く気力があるのはなんなんだろうか…。
物理的に動かないと頭も動かない…。

「スマホ脳」読書。
マルチタスク(集中の対象の切替)の危険性を書いているのに、地の文の間に長めのコラム挟む構成が気になってしまうな…。わざと?
(内容はとても面白いです)

今日は外出デーであまりにも時間がなかったという記録だけ残しておく。
具体的に書くといろいろあれなのだが、楽しかった。

物を頂くのって困るよなというぼやき

物を頂くのって困るよなというぼやき

私の場合、ほとんど無いのだが久しぶりに続いたので。

基本的には最初に頂いた時に「これからはお気遣い無く」をお伝えしているつもりなのだが、なかなか伝わらない相手もいる。
こちらで受け取りっぱなしもプレッシャーなので、私からその1回分を返して終わりにしたいのだが、そうすると続いてしまうので最近は返さないこともある。
物を気に入った物のみに厳選したいタイプがいるということは、以前に比べれば知られたとは

もっとみる
「孤独と社交性のバランス」の論文の感想

「孤独と社交性のバランス」の論文の感想

主観的な報告がベースの研究だが、興味深い論文だったので感想

こちらの論文を発見したので読んだ感想。

内容としては以下の通り。

・対象:イギリスとアメリカの35歳以上の成人178人(男性79名、女性95名、その他1名、無回答3名、平均年齢:47歳)

・期間:3日以上。最長21日間

・内容:参加者には「一人の時間」と「誰かと交流した時間」を記録して日記を書いて、ストレス、生活の満足度、自主性

もっとみる
積みメールの整理

積みメールの整理

メールと言っても、自己分析ワーク系のメール講座やGoogleアラート

年末年始の外の空気が苦手なため、外に出ずにひたすら読書などのインプットやいろいろな整理などをしている。
(※今年始まって3日にも関わらず、外の世界がとんでもないことになっているが、私のような立場の人間は慌てず騒がず、必要性を察知してから支援する所存。今のようなある種の「盛り上がり」の最中に決めると善意を変に利用されるリスクも高

もっとみる
やりたいことの計画

やりたいことの計画

数をとりあえず100出すようなワークも多いが、どちらかというと、大きさを可視化して容器に入れる感じが良さそう。

X(Twitter)を見ていて、こちらがよく流れてくるので私も見てみた。

やりたいことをランダムに出すガチャ機能があるのが面白い。
何度かまわしてみたが、あまり見たことが無いマニアックな内容が出てきて良かった。
とは言え、文字数制限(18文字)があるので、ざっくりしたやりたいことにな

もっとみる
実際のプラネタリウムも行きたいが、まずはバーチャルプラネタリウム

実際のプラネタリウムも行きたいが、まずはバーチャルプラネタリウム

最近、恒星に興味出てきたのでいろいろ星知識を集めているところ。

明けましておめでとうございます。
Amazonプライムビデオでバーチャルプラネタリウムを見て、あまりのスケールに気が遠くなっていたら年が明けていた。
今年も気になる知識はすぐに知りに行く1年としたい。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B085GFK3NS/ref=atv_dp_sh

もっとみる
今年の終わりに

今年の終わりに

ゆるく振り返り記事。

このnoteについては、11月末に始めたので「今年の振り返り」と言ってもそんなに語ることが無いのだが、昨日の記事で31日毎日書くことが出来たようだ。最初の記事から途切れていない。

まだまだ始めたばかりだが、思ったよりは出来るものだなと思った。
基本的には合間の時間に書いているので、クオリティはまだ低いし全く安定しないが、まずは出力に慣れて徐々に意味のある記事を生み出せるよ

もっとみる
すべての所持品にしっかりと意味のラベルをつけて管理する

すべての所持品にしっかりと意味のラベルをつけて管理する

ミニマリストには到底及ばないが、物との関係はシンプルで明確にしたい。

今日は世間の大掃除の流れに乗っかり、物の整理をしていた。
こまめに掃除する方が性に合っているので、大掃除の方は特にしない。
いろいろな方がおっしゃっているが、修行したいわけでないなら汚れを落とすのが大変な冬にする理由も特にないと思う。

物(※データでは無く物体として存在するもの)については、なるべく一覧出来るようにアプリで管

もっとみる
人のソロ活は参考にならないけど面白い

人のソロ活は参考にならないけど面白い

ソロ活を題材にした本を読んだので感想。

こちらの本がKindleUnlimitedにあったので読んでみた。
「ソロ活女子のすすめ」というドラマが何クールかあった記憶があるが、その原案本の作者さんでもある。

「魅惑のデートスポット編」ということで「敢えてカップルやグループなどが多いであろうスポットやアクティビティをひとりで」という体当たり企画をまとめたもののようだ。
企画ものなこともあり、プラネ

もっとみる
AIのフィードバック付きのジャーナリングが思った以上に良かった

AIのフィードバック付きのジャーナリングが思った以上に良かった

最近増えた自分の記録の方法について。

こちらの記事で記録(出力)の方法を紹介した。

こちらでもいくつかアプリを紹介したのだが、最近始めた以下のアプリも使いやすくて良いのでそのことについて書く。

認知行動療法という手法を用いたメンタルの健康のためのアプリという位置付けである。
実際、そういった本でよく紹介されているストレス対処法(コーピング)を多数扱っている。

機能はたくさんあるので、以下を

もっとみる