見出し画像

移住。情報収集編


移住する予定のある友人と話をした。

私が前回見学に行った田舎の寂れ具合を話したら、友人は田舎はどこもそんな感じだと思うと言っていた😢

そりゃそうだよね。栄えていないからこそ移住支援金もでるし、移住者も集めたい。
栄えていたらそんなことする必要ないもんね。。

また、地域おこし協力隊のようなものがあるところではコミュニティができているので、
仲良くなれるよう足を運んで、コミュニケーションをとっていくと、交流が持てるようになるらしい。


それによって人と話すということはできるけど、
私と夫が欲しているコミュニティはそこまで濃い繋がりのものなのだろうか?
もちろん実際どれくらいの濃さなのかはわからないけど、仲良くなるために努力をするというのが、もうなんとなく違うような気がするのだ。



顔見知りで、会えば挨拶をし、二言三言会話する。
それくらいの距離感でいい。


贅沢かもしれないけど、一緒に何かをめちゃくちゃ頑張ったり、街のために何かをしたり、そんなことは求めていない。
少なくとも私は。


きっとやれば楽しいんだろうけど、なんというかもっとゆるっと、来るもの拒まず去るもの追わずくらいの感じがいいんだよなー。


それって都会やん。
っていう気もしてきた😂😂😂
でも自然にはぶらっと行きたいんよなー。


自分が求めていることって、抽象的で自分の中だけではよくわからない。
けど、人に会って聞いたり、実際に見たりしてなんとなく感じる違和感やコレジャナイ感がそれを具体化するヒントなんだと思う。

だからこそ、そんな小さな違和感を見逃してはいけない気がするのです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?