見出し画像

『たま』にハマった話


たまは本当にすごいバンドだ。天才の集まり。
YouTubeでライブ映像を見ながら泣いたこともしばしば。


わたしがたまを知ったのは、シンガーソングライターの小林私さんのお陰である。

もっと遡れば、小林右京さんのおかげでもある。


小林右京さんが『THE FIRST TAKE』に出たのを知る。
   ↓
小林右京関連で小林私さんが出てくる。
   ↓
小林私にハマる。
   ↓
小林私にめっちゃハマる。
   ↓
小林私のインスタを見る。
   ↓
小林私のストーリーのハイライトで『さよなら人類』を歌っているところを見る(このときその曲が『さよなら人類』であることはなぜか知っていたので、もっと前に聴いたことはあるらしい)
   ↓
『さよなら人類』をYouTubeで検索する。
   ↓
たまに出会えてよった。


という流れである。
その日からたまを拝まない日はない。
好きすぎて、なぜもっと早く生まれてこられなかったのかという後悔をしているくらいだ。

全員、演奏技術も歌唱も本当にすごすぎるのだが、わたしの1番の推しになったのは柳原幼一郎さんである。
坊ちゃん刈りとヤバそうな目付きにズキュンとしてしまった。
なんとも言えないセクシーさなのだ。
それに、柳原さんの作る音楽は陽気なメロディや幻想的な言葉の曲が多く、耳に心地よい。
かと思えば、ちょっとお子様には聴かせられないニュアンスの歌詞があったりする。笑
鍵盤やギターを触る姿も、なんだか飄々としていて掴みどころがない感じも魅力的である。
脱退し柳原陽一郎となり音楽性が変わってからも、本当に素敵な声で歌っていて惚れ惚れしてしまう。


知久寿焼さんは、まさに唯一無二という言葉がぴったりだ。
あの声、あの曲、あの風貌、全てにおいてオリジナル、という感じ。
そこにあのギターのテクニック。天才だ。
楽しいメロディにちょっと寂しくて怖い歌詞が混ざって不思議な世界を作り出している。
たまが解散してからの知久さんの弾き語りもたくさん拝見したのだが、ギター1本で自分の世界を作る技術が素晴らしすぎる。
『らんちう』の6弦を1オクターブ下げた演奏はおどろおどろしさを醸し出しているし『電車かもしれない』の指さばきは何度見ても飽きない。
特にわたしのお気に入りは『鐘の歌』のインストバージョンだ。
美しすぎて涙が出る。演奏している知久さんの笑顔と、照れ隠しなのかぺろっと舌を出すラストがまた癒される。

さらにこの2人のハモリは絶品だ。
あんなに個性の強い声の持ち主2人なのに、2人の声がが混ざると気持ちがいい音になる。いつまでも聴いていたい。


そして滝本晃司さん。1番のハンサムなのに全然目立たない。笑
Gさんの曲はなんだか鬱々とした雰囲気なのだが、だんだん気持ちの良いメロディに変わったり、歌詞がとても綺麗で大好きだ。
日常を切り取ったような歌詞の中にちょっとした違和感を感じて、グイグイその世界に引っ張られる。
『星を食べる』や『ワルツおぼえて』など、聴けば聴くほどもっと聴きたくなる。
そして、現在はロン毛の老紳士になっていてかなりビジュアルが最高だ。


最後は石川浩司さん。わたしの中では1番ヤバい人という感じ。
歌詞も幼稚園児が作った物語のようだし、メロディもあっちに行ったりこっちに行ったり忙しい。放送禁止の「ピー」が入る曲もある。
そして石川さんのパーカッション技術がすごい。あんなに飛び跳ねているのに、的確なパーカッションを鳴らせるのは不思議でしょうがない。
『カニバル』や『ウララ』など、始まりから終わりまでまばたきしたくないほど感動的だ。
それから『石川浩司転落事件』も何度も見た。転落してからの全員のアドリブ演奏は、さすが天才の集まりとしか言えない。


聴けば聴くほど、見れば見るほど、この4人は本当に最高に天才だ。
音楽はもちろん、話し方もとても知的であり、かわいさも持っていて、実は4人ともイケメン。
こんなの好きにならずにいられない。

『さよなら人類』しか知らないみなさんも、是非ほかの曲を聴いていただきたい。
四者四様、たくさんの名曲がありますので。

わたしのたまに対するこんなペラペラな考察を最後まで読んでいただいてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?