見出し画像

わが家の夏の楽しみは

私が住んでいるところは、連日気温が30度を超えていて、その上時々線状降水帯も、という蒸し暑い毎日になっています。

 3人の子供たちは、保育園や小学校で水泳(プール)も始まり、週に何度かは涼しい時間が過ごせるものの、柔道の練習では分厚い柔道着で練習に励んでいます。
 道場では、窓を開けて、上から横から扇風機で風を送っているものの、やはり運動量の多い狭義なだけあって、驚くほど半端ない量の汗をかいきながら毎日頑張っています。

 とはいえ、先日の練習では、小学1年の2番目(女子)と保育園年中の3番目(男子)は体調がすぐれなかったようで、休憩中に何度か胸を触りながら「ここがちょっと気持ち悪い」と伝えてきました。

 夏になると、子供だけではなく大人も体調管理が難しくなりますよね。そんな暑さの中でも元気に過ごすために大切なのはやっぱり運動・睡眠・栄養です。

 この暑い夏、私たち家族が楽しみにしているのは、フラメンコの先生が作ってくださる、スペインから生まれた「ガスパチョ」。
 トマト、きゅうり、ピーマン、玉ねぎ、ニンニク、塩、ビネガー、オリーブオイル・・・材料を聞いただけでも栄養がたくさんだとわかるこの冷たいスープは、美味しくて、飲んだあとは頭も体もスッキリします。我が家の子供たちも先生が作るガスパチョが大好きで、毎年レッスンの時にいただいています。

 今年の夏は、先生からいただくだけでなく、子供たちや私の体調管理の1つとして、我が家でガスパチョを作ってみたいと思います。

 作ったらまたご報告させてください♪

 今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
 ガスパチョのご報告も楽しみにしていてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?