見出し画像

【Z世代が落ちる落とし穴】SNSに出てこない世界線

私は95年生まれの27歳なのですが、
私より下のZ世代はSNS感度が高く使い方もとっても上手な子が多いです。
私も昔アーティスト活動をしていた時のTwitterのフォロワーが800人くらいだったんですが、
それ以上を簡単に上回れる子達が見てるとたくさんいるなって思います。
まず魅せ方がうまいし、様々な情報をいろんなところから取れる時代なので頭がいいのかなぁって思ったりしますね…📝
私も最近は年上の方にも学びを得つつも、
SNSの有効活用に関してはよく年下の子を参考にしますね🌏🫶
ただ、いろんな情報を取れる時代だからこそ人の幸せを見て病みやすいのである程度デジタルデトックスしたり、見るものではなく発信するものと捉えて発信活動に励んでほしいなと思います💐

あとですねSNSでフォロワーが多い人っていうのはかなりブランディングをしてて、プライベートのアカウントと分けてることが多いんですよね。
なんかそれってちょっと味方を変えると闇深いなって思うし私はそれが嫌でアーティスト活動辞めたんですよ。疲れちゃって。
それって多分経営者とか、芸能人とか世の中に顔が知られてる人ってみんな絶対にしんどい部分だと思うんですけど。
つまりフォロワーとかSNSで見せてるものって
「真実だけ」ではないんですよね。
なぜかというと… 

ここから先は

852字

¥ 500

記事に共感してくださった方々は応援していただけたら嬉しいです。スローペースなのですが、頑張っていきます◎