ブログサムネ

チェンマイでの洗濯はコインランドリーがおすすめ!安くて時短な洗濯術


こんにちは、ワタリビト(wataribito)です。

ズバリ言うとチェンマイで服を洗濯するなら「コインランドリー」がおすすめです。

チェンマイに滞在するとき、洗濯はどうしていますか?

洗濯屋さんに丸投げするのもいいけど、コミュニケーションや時間の融通が心配...そんなあなたにはコインランドリーがおすすめです。

コインランドリーを使うと実は時間とお金の節約になるんですよ。

お金も時間も浮くのでその分をチェンマイ暮らしにあてられますね😄


ということで、今回はチェンマイでの洗濯事情とコインランドリーの使い方を紹介します。


***この記事はブログの内容とほぼ同じです***



チェンマイの洗濯事情


バンコクと比較するとチェンマイは洗濯機を置いていない一般家庭・宿泊施設が多いようです。

地理的な問題なのか、洗濯機を置くスペース不足なのかわかりませんが、洗濯機は少ないとのこと。


私が泊った宿では「洗濯機はあるけど宿泊者は使用禁止」だったので自分で洗濯する方法を探しました。


洗濯する2つの方法 洗濯屋さんorコインランドリー


洗濯するには洗濯屋さんに頼むかコインランドリーを使うかの2つの方法があります。

私のおすすめはコインランドリーなんですが、まずは両者の違いを比べてみます。

ちなみに、料金はどちらもほぼ一緒です(コインランドリーのほうがちょっと安いかな?)


洗濯屋さん

・1から10まで全部やってくれる

・営業時間が大体8:00~17:00まで

・少なくとも3時間以上はかかる


コインランドリー

・必要な部分だけ選べる(節約になる)

・24時間営業

・早く仕上がる(時間が浮く)



こんな感じで、コインランドリーのほうが融通が利きますね。

自分の好きなタイミングで洗濯ができて、終わったらすぐに回収できます。

洗濯屋さんだと時間がかかるうえに営業時間を過ぎると受け取りは翌日...となってしまいます。


周辺で時間をつぶしたり、家に帰ってできあがるころにまた出かける...というのが面倒!と感じたらあなたはコインランドリーが向いているかも。


コインランドリーはCleanProがおすすめ


コインランドリーでおすすめするのは「CleanPro」です。


CleanProのおすすめポイント

・24時間営業

・洗剤が買える

・待合室がある

・Free Wifiが使える

・メンバーカードで10バーツ安くなる

・市内に複数チェーン展開してる


この通り、メンバーカードで支払いすると洗濯の料金が毎回10バーツオフになってお得です。

個人的にはチェンマイ市内に複数の店舗があるのが一番のおすすめポイントですね。


せっかく長期滞在をするなら、時間もお金も節約してその分滞在をエンジョイできたほうがお得ですよ~!


CleanProがある場所


宿が多い旧市街のまわりにいくつかあるので利用しやすいかと思います。

特にバックパッカーが多く滞在する旧市街のお堀の周りにもあるので利用しやすいですね。



CleanProの使い方


お店の外観と内観はこのような感じ。

大きな看板が出ているのでまず間違えません。

画像3

画像4


使い方はコインを入れて洗剤を入れ、温度を選んでスタートするだけなので日本と同じです。

(メンバーカードを持っていればカードで支払いすることも可能です)



誰もが気になる料金はこんな感じです。

メンバーカードで支払うと10バーツお安くなります。

*タイバーツのレートは2020年1月4日時点で100バーツ=360円

画像9


一番安いコースで洗濯は9キロの洗濯機で40バーツ、25分くらいかかります。

乾燥は14キロの乾燥機で40バーツ、こちらは24分です。


容量や水の温度で値段が変わってくるので注意。


青い写真が洗濯機、赤い写真が乾燥器です👇

画像1

画像2


支払い方法


支払いは現金かメンバカードの2種類から選べます(クレジットカードはだめ)

現金はコイン支払いのみですが、100バーツ紙幣までならこのマシンで崩せるので安心です。

ちなみに、このマシンは両替以外に洗剤・柔軟剤・漂白剤・洗濯ネットまで変えてしまう優れもの。

画像8

500や1000バーツ紙幣しか持ってない!という場合はメンバーカードを作るか、どこかで小さくしてきましょう。


メンバーカードの作り方


メンバーカードは3回以上利用するならつくっておいたほうがお得になります。

洗濯に限りどの温度や大きさのマシンを選んでも10バーツ安く使えるからです。


店内のこのマシンから購入できます。

画像7


*画面下側に表示されている通り、カード作成費用として30バーツがチャージした金額からマイナスになります(これは1回だけです)

なお、使用できるのは100バーツ以上の紙幣のみなので注意。


英語でマシンに買い方が書いてあるので迷わないと思いますが、買い方は次の通りです。

「画面からEnglishをタッチして言語を英語に変更⇨Cardをタッチ⇨100、500、1000バーツ紙幣を入れる⇨Startをタッチ」

これでお金がチャージされたカードが出てきます。


画像7


洗濯・乾燥機の使い方


「服と洗剤を入れる⇨水の温度を選択⇨お金を入れるorメンバーカードで決済⇨スタートボタンを押す」これだけです。

画像8

ちなみに、私が行った店舗では7-10番のマシンが乾燥専用・その他が洗濯専用だったので、洗濯後に乾燥させたい場合は中身を移す必要があります。

メンバーカードでの支払いですが、マシンにくっついている読み取り機に書いてある番号どおりにボタンを押してカードをかざせばOKです。

(ボタンを押さずにカードをかざすと残りのチャージ金額が表示されます)

(乾燥機は青いボタンはおそらく追加の乾燥費用を払うためかな??)



コインランドリーは時間とお金を節約できる


・洗濯だけならメンバーカード使用で30バーツ=約100円&好きな時間に利用&Free Wifiが使える&その場で待っていられる


もちろん、洗濯屋さんのいいところもいっぱいあると思いますが、時間とお金を節約するためにはコインランドリーが一番いいんじゃないかな~と考えています(^^)


いただいたご支援はWebデザイン・写真・ライティングなどの参考書籍の購入に当てさせていただきます。