令和6年武道振興大会 決議

令和6年月刊弓道より

我が国は、明治維新以来、驚異的な勢いで国 力を増し、世界有数の経済大国となった。しか し、昨今は国際情勢が厳しさを増し、価値観の 多様化も相俟って、行動規範や善悪の基準が揺 らぎ、明るい国家、社会の将来を見通すことは 難しくなっている。

このような中にあって、武技による心身の鍛 錬を通じて人格を磨き、識見を高め、有為の人 物を育成することを目的とする武道は、旺盛な 活力と清新な気風の源泉として日本人の人格形 成に少なからざる役割を果たしてきた。

我が国伝統の武道の普及奨励は、精神を高揚 し、質実剛健の気風を育成するばかりでなく、 国家・社会の発展に寄与し、広く世界の平和と 福祉に貢献する人物を生み出すために必要不可 欠である。これは、教育基本法に示される「伝 統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我 が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、 国際社会の平和と発展に寄与する態度を養う」 という目的とも合致する。

よって、我々は武道のさらなる振興発展が図 要望する。 られるよう、ここに左記事項の早期実現を強く要望する。


必修化された中学校武道授業に関し、学習 指導要領に並列明記された武道全九種目が幅広く実施されるよう、外部指導者を活用 した複数種目実施のモデル事業を全国各ブ ロックで継続して行うこと。そのために必 要な措置を講ずること。


中学校武道授業が充実、成功するよう、施 設、用具、指導者の条件整備をより一層推進すること。

特に、指導者については、教員養成大学で 武道を必修化し、中学校教員採用試験に武道を試験科目として位置付けるとともに、 武道有段者の学生を積極採用するよう各都 道府県教育委員会に働きかけを行うこと。 さらに、充実した授業が実施できるよう優 れた外部指導者を各中学校に配置し、処遇改善を図って、指導に万全を期すること。 また、全国一万余校の中学校体育教員を対 象とした武道指導者講習会を、関係武道団 体の協力を得て、実施すること。授業に当 たっては、時間数を増やし、複数種目の実 施校拡大を図り、武道ならではの教育効果 が上がる「礼」を重視した指導を徹底する こと。これに関わる武道九種目の指導者研 修会や指導法研究、指導書作成等、関係団体の諸活動に必要な支援、助成を行うこと。

将来の小学校における武道授業の実施へ向 け、実践校における実践研究をより積極的 に展開し、発達段階に応じた武道九種目の 指導法研究を行い、準備を推進すること。

武道の国際的普及振興のため、国内外におけ る武道の国際大会や国際交流事業をより一層 推進するとともに、海外日本人学校におけ 武道授業の内容充実に向け、必要な支援、助 成を行うこと。

全国的な武道の普及振興をより確かなものと するため、全国都道府県立武道館協議会の活 動に対する支援と、各都道府県武道協議会の 設置促進に必要な支援を行うこと。

武道の源流である一千数百年の歴史を有する 古武道の保存・継承を図るため、伝統流派の 活動の成果を認め、文化財保護法に、我が国 が世界に誇る「古武道」の名称を明記し、全 国各地の古武道の文化財指定が推進されるよ
う所要の措置を講ずるとともに、文化庁長官
表彰の授与など必要な支援、助成を行うこと。

武道場の整備については、武道授業を含め、 国の補助制度を拡充するとともに、必要な支 援、助成を図ること。全国の武道館及び町道 場については、維持存続のため、修繕・新築 に関する助成金の支出、賃料・地代の援助、 相続税・固定資産税の減免措置を講ずること。

以上、武道議員連盟・日本武道協議会・日本武道 館三者によって共催する武道振興大会の名におい て決議する。

令和六年三月六日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?