見出し画像

衝撃を受けた衣装

こんにちは!
本日のお題は「衝撃を受けた衣装」です!

質問者の方からのご質問はこちら↓
「井藤さんが団体・個人問わず衝撃を受けた衣装をランキング形式で発表して頂きたいです!」

衝撃を受けた衣装…🤔
パッと思いついた5つの衣装をご紹介していこうと思います!

第5位

2012年 井原高校です!
このユニフォームはこの後も数年使われていますが、非常に綺麗ですよね。

この年、僕は高校1年生でした。
初めて生で見る強豪校の選手たちの雰囲気に圧倒される中、ひときわ僕の目を引いたのがこのユニフォームでした。
鮮やかな色や美しい模様が選手たちのスラッとした体に似合いすぎていて、とてつもなくカッコよく見えました。

おそらく、このユニフォームに惹かれたのは、「選手たちが上手だから」というのもあると思います。
ユニフォームだけでもなく、選手だけでもない。
双方の良さがあり、それがうまく合わさったことによって、あんなにも美しく見えたのだと思います。

第4位

永井直也選手 スティックです!
この動画の一番最初に出てくる演技で着ているユニフォーム。
すごく不思議ですよね。

全身に連なる模様、手足の先までスラーっ伸びるシルエット。
ユニフォームの装飾がどんどん派手になっていくこの時代に、このシンプルなユニフォーム。
なんとも直也さんらしいカッコよさを感じました。

男子新体操界(特に個人)は、青森山田高校のユニフォームをきっかけにルールが変更になって以来、フレアパンツ(裾が広がっているズボン)が異常に流行り、どの選手もそれを着用するようになりました。
当時は、「オシャレでカッコいい」「流行の最先端」というイメージがあったのですが、ここ最近ではその上をいく人が出てきています。

フレアパンツを履くデメリットは、「足先が見えにくい」ところです。
演技中の足先の綺麗さ、かかとの高さを審判にアピールしたい選手からすると、フレアパンツのカッコよさはそれを邪魔する存在になってしまうのです。
そのため、近年ではスッキリとした本来の形の体操パンツ(かかとに引っ掛けて履くタイプ)を身につける選手がちらほら見えるようになってきました。

ただ、もちろんのことですが…。
これを履けるのは、足先に自信がある選手だけです。
直也さんや安藤梨友選手など、下半身で勝負を挑みにこれる選手だからこそ履けるものであって、他の選手が真似するには少し勇気が必要です。

第3位

佐能諒一選手 リングです!

このユニフォームすごくないですか!
ジャケット着て、ベルトして…
普通の服に見えるんですよ😲

これ、全部プリントされてるんです。
中身はフツーのユニフォームなんですよ…😲
いやー、オシャレ。
袖が7部丈というのもオシャレ。

これに似たユニフォームでいうと、僕の同期である佐久本歩夢もこんなのを着ていました↓(4:55〜)

今までは、ワッペンやモチーフなど、パーツをユニフォームに縫い付けて柄を装飾するのが一般的でしたが、最近ではこのように記事にプリントを施したりして作る方法も出てきています。
この方法だとユニフォームが軽くなるのでいいですね。

第2位

2015年 青森大学です!
自分が着たユニフォームながら、これは衝撃でしたね…笑

ただ、意外なことに、「全身緑!!」ってわけではないのです。

画像1

よく見るとお腹のところが紺色だったり、腕の部分はグレーでシースルーっぽくデザインされていたり…。
この年はフロアの色が緑だったこともあって、「緑色のユニフォーム」というイメージが強かくなってしまったのだと思います。

毎年いろんな色のユニフォームを準備してくる青大ですが、この年は緑。
そして何と言っても、長袖。
あまりの奇抜さに驚かれた方も多いのではないでしょうか。

正直、このユニフォームあまり好きじゃなかったです。
ハイネックになっている首元は邪魔だし、肩から先に袖があって動きにくいし、組技は滑るし…。
ただ、冬は暖かいです笑

今年の青大のユニフォームも長袖でしたが、選手はどう感じているのでしょうか…?🤔

第1位

城市拓人選手 リングです!(2:00〜)
と言いたいところでしたが…。
実は、この真っ白ユニフォームの先駆者は、花園大学卒、現在アイドルをされている平野泰新さんなのです。
ご紹介しようと思って動画を探したのですが、見つかりませんでした…。

白はラインがはっきりせずもやっと見えるので、ユニフォームに採用するには不向きな色です。
しかし、お二人はこれが似合っちゃってるんですよね…😲

スラッとしたスタイルのいい体を持っている上に、動きまでしっかりと美しいこのお二人じゃないと着こなせない白色…。
この先、この色に挑戦する選手が新たに出てくるのでしょうか…🤔

まとめ

いかがでしたでしょうか?
いろんな選手に聞けば、もっと面白いユニフォームが出てくるかもしれません!

ちなみに、僕が一番好きなユニフォームは…↓

青大2011〜2012のユニフォームです!
シンプルな黒で、強く、美しい感じが僕は大好きです!
在学中に、一度だけ撮影で着たことがありましたが、着心地も抜群でした😊

皆さんのお好きなユニフォームはなんですか?
ぜひコメント欄でお聞かせください!

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!
右下のハートボタン、SNSでのシェアをよろしくお願いします!

明日は「男子新体操以外の好きなスポーツ」です!
ではまた明日!

———————————————————

井藤 亘(いとう わたる)

🇺🇸フロリダ ディズニーワールド常設ショー
Cirque du Soleil 「Drawn to Life」
男子新体操アーティスト🤸‍♀️

HP トップ PC用のコピーのコピー-17

個人HPリンク

YouTube:WATARUN VLOG

Twitter:@wataru_cirque

Instagram:@wataru_cirque

名古屋市立原中学校ー埼玉栄高校ー青森大学ーシルクドゥソレイユ

3歳から男子新体操を始め、中学校3年生時の全日本ジュニア出場をきっかけに、埼玉栄高校へ進学する。
骨折などの大きな怪我を克服しながら3年時にインターハイで団体優勝し、名門・青森大学へ進学。
大学では、全日本選手権・全日本学生選手権ともに4連覇を果たし、4年時には主将も務めた。
卒業後は、幼児・小学生を対象にスポーツ指導をしていたが、パフォーマーとしてイベント出演したことをきっかけにシルクドゥソレイユのオーディションを受け合格し、渡米。
現在はパフォーマー業を行いつつ、男子新体操の普及を目標に様々な活動に取り組んでいる。 

【実績】
 ・インターハイ団体優勝 
 ・全日本学生新体操選手権大会団体4連覇 
・全日本新体操選手権大会団体4連覇
【出演】
・東京テレビ「年忘れにっぽんの歌」鳥羽一郎コラボ 
・TBS「音楽の日」三浦大知コラボ 
・BS11 ドキュメンタリー「ザ・チーム 勝利への方程式」
・Avex主催「STAR ISLAND」サウジアラビア公演 
【資格】 
・中学、高等学校第一種教員免許状 
・日本スポーツ協会公認スポーツリーダー

20年以上続けてきた「男子新体操」というスポーツをより多くの人に知ってもらうため、日々活動をしています!! 頂いたサポートは、今後の活動費、またはその勉強のために使わせていただきます!🙇‍♂️✨ また、サポートとともに記事のリクエストも募集しております。