見出し画像

ご報告です。

タイトルの通り、ご報告がありnoteを書きます。

いきなりのご報告になりますが

FC NAKAI season2での活動を
競技人生の最後にすることを決断しました

先日、小平奈緒さんのツイートで「スポーツはいつ始めても、いつやっても、いつ辞めてもいいもの」と仰っていた為、「引退」という言葉は使いません!

今回はこの決断に至った理由や今後について
皆さんにお伝えしたいと思います。

三分程で読める文章になっている為、是非最後まで読んで頂けるとうれしいです!

競技人生の最後と決めた理由

「更に上を目指すのか」
「辞めるのか」

自分は不器用な性格であり、何事もそつなくこなすことができません。セットプレーの戦術も理解するのに時間がかかり、よく怒られていました。笑

それとは逆に、不器用な性格だからこそ、一つのことに対する「継続力」や「執着心」があります。入り込んでしまい周りが見えなくなることもよくありますが。笑

そんな自分の性格を考えた時、選択肢としては「とことんやる」か「やらないか」のどちらかしかありませんでした。

身体のキレは一番良い時期でまだまだ上手くなれるという実感もあります。

相談した方の中には「若いのに勿体ない」「まだまだこれからだよ」と声をかけて下さる方もいました。

しかし、フットサルで更に上を目指す時に一番大事な部分である「覚悟」と「好奇心」を持てなかった為、ここで辞める決断をしました。

また、新しいことに取り組みたいという気持ちがあったのも理由の一つです。

今回の決断をするにあたり、
自分の中で一つ約束事がありました。

心底の気持ちを尊重すること

これまでも進学やチーム選択などの際に多くの決断をしてきました。

これらを振り返った時、成長を感じられた決断と感じられなかった決断にはある共通点がありました。

自分の気持ちを尊重した決断か。
それとも、他人に委ねた決断か。

成長を感じられた決断は、誰に何と言われようと揺るがない覚悟がありました。FC NAKAI season2の活動に関しては、新卒の代だったこともあり、一番身近である家族にも反対されましたが、それでも揺るがない覚悟があったからこそ、成長することができたと思います。

逆に、成長を感じられなかった決断は「ウチにくれば成長できるよ」「一緒に頑張ろうよ」という言葉に左右されたり、「期待に応えないといけない」など他人ありきな所がありました。

「誰かのために」という気持ちは大事なことですが、何よりも大事なのは「自分」です。今後、更に成長する為に自分自身を磨いていこうと思います!

フットサル人生の振り返り

3年前に中井さんが主催した個サルに参加したのがきっかけでフットサルを始め、それと同時にFC NAKAIに出会いました。

正直、始めた頃は今のようになることは全く想像していませんでした。

この3年間で心の底から喜んだ経験もしたし、頭の中が真っ白になるほど悔しい経験もしました。また、フットサルを通じてたくさんの方と出会い、様々なご縁を作ることができました。

振り返ってみると、目新しい出来事ばかりで人生が何周もしたような感覚です。本当にあっという間でした。

そんな素晴らしいフットサル人生に携わってくれた方々には感謝しかありません。

ありがとうございました。

そして、何よりも特別だったことは日の丸を背負って闘ってきた選手をはじめとする高い志を持った選手達と同じチームでプレーできたことです。

努力の基準値自分との向き合い方時間の使い方など。

まだまだ未熟な自分の感覚とは全てが違いました。
様々な大舞台を経験してきた選手達の想いを直々に聞けたり、行動を間近で見れたことは大きな財産です。

また、オフの部分でも相談に乗ってもらったり、たくさん可愛がってもらい、感謝しています。

FC NAKAIの選手達から学んだことは数多くあり、今後生きる上での礎になると思います!

今後について

次にやることはすでに決まっている為、改めてnoteでご報告させて頂きます。

今までの経験を十分に活かしつつ、以前から興味があることを学べる為、とてもワクワクしています!!!

また、競技からは離れてしまいますが、ボールは蹴り続けていきますし、Fリーグや地域リーグの試合観戦も積極的に行きたいと思ってます!

みなさんと一緒にボールを蹴れることを楽しみにしています!また、フットサル観戦も一緒にいきましょう!

最終的にフットサル始めた頃に思い描いていた結果には至りませんでしたが、自分が歩んできた道のりに後悔はありません。むしろ、選手として半人前の自分がフットサルを通じて素晴らしい経験ができたことに感謝です

ただ、結果が出なかったことには必ず原因が伴います。その原因を追求するのと同時に、過去にしがみつかず情熱謙虚さを忘れずに挑戦し続けます!

今後、競技フットサルからは離れてしまいますが、自分のことを少しでも気にかけてくれる方がいましたら、めちゃくちゃ嬉しいです!応援して下さる方と共に今後の人生を歩んでいきたいと思っていますし、必ずそれ以上の恩を返します!!!

是非、今後ともよろしくお願いします!

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

よろしくお願いします!!!