見出し画像

「夢追い人」であれ

夢。

この世で数少ない、
誰でも無料で所有できるもの。

そしてその中で唯一と言ってもいい、
己をワクワクさせてくれるもの。

それが夢だ。


幼少期のわたる坊やの夢は、
F1レーサーになる事だった。

もはや改めて紹介することもないかもしれないが、
物心着く前からの車好きである。

F1レースが開催された翌日の月曜日。
わたる坊やは幼稚園から帰るやいなや、
親が録画してくれたVHSをセットし、
2時間テレビの前から離れなかったのである。


持つのは無料でも叶えるのは自分の努力では
どうにも出来ないこともある。

レーサーになるというのはF1に限らず
産まれた家計がよっぽど裕福でなくては難しい。


驚くなかれ。
レースに参戦するためにチームに金を払うのだ。
プロアスリートがチームからお金を貰わず、
(個人スポンサーを通して)チームに金を払う。
それも数100万円、F1にもなれば数十億円という
金額をだ。
そんな世界である。

世の中の99.99999999...%の家庭と同じく、
我が家庭にそんな余裕は無い。

そんなことを知らなかった当時のわたる坊やは、
引越し先に入っていた英会話教室のチラシを見て
通わせてくれと親にせがむのだ。
世の現実は知らずとも、
F1の世界では英語が公用語であることは、
なんとなく理解していたのである。


今思えばあれが人生で初めて
夢を諦めた瞬間だったのだろう。

でもその結果、新たな夢ができる。

英会話を習い、海外のニュースも見聞きするように
なったわたるは坊やから少年になっていた。

その時には世界の様々な問題に
関心を持つようになる。

「苦しんでいる人を助けたい。」

「F1録画しないわよ!」と怒られれば
すぐに言うことを聞いたわたる坊やが
いかに成長したかよく分かる新たな夢だった。

そのあまりにも漠然とした夢に、
大学生になり、いよいよ海外ボランティアを
経験した時、自ら疑問を投げかけることになる。

「助けるってなんだ?苦しんでる人ってどんな人だ?」

漠然とした夢がいかに漠然としていて、
そしてその主語がいかに自己中心だったか、
ということに気づいた。

「誰も見捨てたくない。でも自らの価値観も押し付けない。そんな方法を探したい。」

「誰もが夢を持てる世界を作りたい。」

夢に対する疑問が新たな夢を産む。

その時わたる青年はもはや成人を過ぎていた。

夢を持ち、夢を追って動いてみることで、
成長してきた人生なのかもしれない。

失敗99%、成長1%の人生を歩んできた。
目の前に花畑が広がった瞬間に
茨の道が現れる人生を歩んできた。

それでも夢を追い続けたいんだ。

どんなに目の前が茨でも、
夢を追い続けることはできる。

夢を追い続けていれば、
いつか茨も花を見せてくれると信じているんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?