マガジンのカバー画像

元自衛隊教官のマインド

51
自衛隊10年で培ったマインド集😌 苦境を生きぬく考え方をシェアします。 現場の触れていいところまで、踏み込んで書きます。
運営しているクリエイター

#相手

「仕事を辞めたい」という相談に、答えはあるのか。

どうも、わたろうです。 今日はちょっと、昔の話をします。 私は陸上自衛隊で教官を やったことがあります。 新隊員を教えていたわけですね。 何回か担当するうちに 人との関わりの難しさを痛感しました。 ✅ 考えの違い ✅ 価値観の違い ✅ すれ違い ✅ 説明の仕方 なかでも1番困ったことが 「辞めたい」という相談。 私が担当した部下は、 累計で10人近く辞めています。 正直、辞めすぎです。 当時の私は 「辞めたいです」という相談に どう向き合っていいか、わかり

大きな人間関係トラブルは、知る努力を怠らなければ回避できる

どうも、 わたろうです。 いやー、人間関係って むずかしいとは思いませんか? いきなりなんだ、と思ったかもしれませんが。 ちょっと、昔を思い出してですね。 私は10年間、陸上自衛隊にいて 人生の多くを 団体行動に費やしてきたわけですよ。 団体行動では 人間関係の連続です。 協力。 対立。 賛成。 反対。 出会い。 別れ。 関わる人に変化はあれど、 人間関係はむずかしい。 昔も、今も、 その考え方は変わっていません。 人間関係で失敗したことが 私にはめちゃ

「人と違う」ことが、なぜ恥ずかしさにつながるのか

どうも、わたろうです。 最近、「俺物語」という 少女漫画を読みまして、 面白かったわけです。 実は自衛隊時代に 休憩室に備え付けられていたものを 読んだことがあるのですが、 改めて 読んでみると やっぱり面白いですね。 まぁ、 いきなりなんの話だって 感じですよね。 学生の頃は 男子が 「少女漫画を読むのは恥ずかしい」という 風潮がなかったですか? 私の周りには ありました。 今は大人になったので、 男性が少女漫画を読もうが 女性が青年誌を読もうが ま

殻を破りたければ「感謝」を重ねること

「人を想う」 よい言葉だと 思いませんか? 人は1人で 生きられません。 だから 共存するんです。 助け合い、協力して 生きていく。 これは 誰もが知っていること。 ですが、 実際に行動に移すとなると ためらってしまう。 電車で 進んで席をゆずれない ことに似ています。 席をゆずるとは 相手を想った行為です。 ですが、 実際はためらって しまうのではないでしょうか? なぜでしょう? なぜ私たちは よいとわかっていても 簡単に行

嫉妬が能力を底上げする

白状します。 私は「嫉妬」の塊でした。 私は元自衛官なんですが、 まぁ 化け物みたいな隊員が うじゃうじゃいるわけです。 ✅ 無限に懸垂ができちゃう化け物 ✅ 射撃が100発100中な化け物 ✅ 3秒くらいで戦術をあみだす化け物 まさに 非の打ち所がない。 そんな人に 嫉妬の情がわいてました。 だって、 いつもチヤホヤされているんです。 私だって されたいじゃないですか? チヤホヤ。 でも、 縮まることのない、差。 嫉妬するけど あきらめ