見出し画像

お便りに答えよう! #12

土曜!!!!!
お便りを読む曜日!!!!

神は5日間働いて6日目にお便りを読んで7日目に休んだという。
へー!

お便り常に募集してます!!!!常募!!!!!!!
くれ~~~~!!!!!!



最初のお便り!

台風怖いですよね。

何か大きな災害があった時とかにニュースで避難してる方々とか倒壊した家を見るとほんとに大変だなと思うのと、自分の身にも起きるかも…とゾッとしますね。
幸い、今までの人生でそれほど大きな被害にはあってないですが人生一寸先は本当に何もわからないので気をつけないと。

備蓄ってわけじゃないですが、コーヒー入れる時に使うのでミネラルウォーターとかは箱で買ってますね。
なのでいざって時は水はしばらくどうにかなるかなーという小さな安心を得てます。
水と一緒に安心を買っている。
きれいな水、大事!

防災バックとかも買わないとな…。
数年前から言ってる…。
買わねば…。


次!

漫画家への道!

いや~サクセスストーリーにはまだほど遠いですね…。
とりあえず連載漫画家にはなれましたが…。
めちゃんこ稼いで一括で家を買いたい…。

漫画家は小学生の頃からぼんやりとなりたいなーと思ってましたね。
それこそクラスの壁新聞を作る新聞係になって4コマ漫画とかも描いてましたし。

あと当時から会社に所属するのが嫌すぎて「漫画家かテレビタレントしかない…。大人になりたくない…。」って思ってました。

本格的に目指したのは高校3年の頃で
「いよいよ進学か就職を選ばないといけなくなった…。ここで漫画がうまく行けばどっちもしなくていい!!!がんばろう!!!!!」
と、初めてGペンを買って原稿を仕上げて週刊少年ジャンプに持ち込みました。

結果は玉砕でした。
そりゃそう。

「内容がとにかく未熟だし、ページ数も賞の規定と違うし。使ってる紙もコピー用紙じゃなくてケント紙を使いなさい。」と言われ帰されました。

そして心が折れたので普通にデザインの専門学校に進学しました。

それでやっぱり卒業後も就職は嫌だったのでフリーターやりつつ。
同人やったりたまに持ち込みしたりしてました。
まぁ大した成果も得られなかったけど運良く知り合いの作家さんのアシスタントになれて漫画界の毛先に引っかかりました。
自分のような弱いチョロ毛でも強い毛穴の先生だったので大変良くしていただきました。
感謝。

それからじわじわアシで食えるようになったのでバイト辞めました。

今まで4.5回ほど担当さんもついたけど全然成果を出せなくて連絡しなくなったり、もう連絡しなくていいよと言われたり。
嬉しかったり苦しかったりの連続でしたね。

それで2年ほど前、もうほとほと漫画が嫌になって「最後に描きたい漫画を描くんじゃい!」とTwitterとPixivに『桂さん』のパイロット版を上げて満足。
「はい、じゃあこれで漫画は無期限お休みします」とVtuberに手を出して「これからはVtuberじゃい!!!」と思って楽しくやってました。

あ~、漫画家の夢は折れたけどVtuberはうまくいくといいなぁ~。
なんて思ってたら1年ほど経った頃に今の担当さんに「『桂さん』を連載しませんか?」とDMをもらって今に至ります。
そんな事もあるもんだ。

まぁそこですんなり受け入れるあたり本気で辞めるつもりもなかったんだろうなとは思う。

各所で言ってますが桂さんは心が荒んでる時に『こういう漫画が描きたいし、読みたい』と自分のために描いたので、それがこうやって表舞台に出させてもらえるようになったのはこの上なくありがたいですね。
頑張ります。

そんな感じです!
サクセスしてくぞー!


次!

知ってくれてありがとーーー!!!
こういう事言ってもらえると毎日4コマとか矢野くんとか描いててほんと良かったって思う。感謝です。

知らない人のために言うと僕は一時期「毎日4コマ」っていうのやってて3年弱で1000本の4コマを描いてました。
めちゃくちゃ体調崩した。

手応えを感じたのはこれですかねぇ。

毎日4コマで初めてちょいバズったやつだったかな?

見た目からガチっぽいオタクってキモがられるから読者に受け入れられないかもなぁと思ってたけど思ったよりウケててびっくりした。

でも今思うと実感のあるキャラデザしてるよなぁ。
釜揚げくじら氏の「目バキバキ、太ってる、髪染めてる、ジャケット、ちょっと金持ってそう」みたいな感じのオタク。マジで居る。

結構自分は漫画を描く時にキャラをステレオタイプ(ステロタイプ?)に描いてしまってパターンの域を出ない描写をしてしまう事が多い。
ヤンキーを描く時はリーゼントにしちゃうとか。

そういう漫画的記号のデザイン好きなんだけど漫画から受けて漫画にしてるのでコピーのコピーのような劣化になってしまう。
現実から受けて漫画的誇張が出来るのがベストだと思う。

もちろんあえて漫画的記号を使うというのもあるので一概に悪いとは言えない。
お嬢様とかチャイナキャラとか今も現役では。
コナンの阿笠博士も小太りメガネ上ハゲ横天パ白髪というテンプレだけどキャラ立ってるよね。

釜揚げくじらと暁のアギトは自分がオタクと言うこともあって「オタクってこうだよね」みたいな現実からのインプットで描いたなという気がする。
でもデブとガリのオタクコンビっていうのもステレオタイプかもな。
いや、これこそ実感と記号の融合で誇張になってるからそれでいいのかも。わかんね。

各ネーミングは
釜揚げくじらは「釜揚げしらすのしらすを逆に大きな魚にしてくじらにしますぞ~」というノリ。
暁のアギトは「中学生の時にチャットでHNをつける時に適当にかっこいい語彙を並べた。あとでアギト=アゴって気づいてモヤったけど仲間内で浸透したので変えるのも微妙になってる。」
みたいなのを想像して描いてた。

描かない部分もしっかり想像すると作品に厚みが出るのかもな。
なんか今書いてて自分で納得した。

あとはキモオタが善行をするというマイナスがプラスになるというコントラストも良いし、幼女というヒロインが居るのも良かったのかも。
最後に2人が自分たちをキモいと認識してるのもなんか好き。

自分の漫画解説するの恥ずかしいな!
特にギャグ漫画は。

まぁせっかく書いたので置いときます。
自分で発見もあったし。

閲覧数が高いのはもっとあると思うけどこれが思い出深い作品ですね!


以上!

おかげさまでお便りが充実してます!
でももっと送ってもいいんだからね!

オナシャス!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?