Webデザイナー職業訓練校の入り方(手続き編)

どうも!

元小学校教員でWebデザイナー職業訓練校に通っていたワタリです!

今回は、Webデザイナー職業訓練校の入り方について話していきます。
※面接対策は、別の記事を見てください。


職業訓練校に入るには、次の手順があります。

①身につけたい技能を扱う職業訓練校を探す。

②ハローワークに行って相談する。

③ハローワークの職業訓練校申込み用紙に記入する。

④職業訓練校に連絡して申し込む。

⑤職業訓練校の試験を受ける。


順番に解説していきます。

①職業訓練校の探し方

職業訓練校は、ハローワークのホームページから検索して探します。
(職業訓練は、「ハロートレーニング」とも呼ばれています。
下のホームページから検索できます。



②ハローワークに行って相談する

自分の通いたい職業訓練が決まったら、住んでいる場所の近くにあるハローワークに相談に行きましょう。

全国ハローワークの所在案内
https://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html


ハローワークにはじめて行く人は、求職申込みの手続きをする必要があります。
事前にインターネット上で求職申込みの仮登録をしてから行くとスムーズに手続きできます。 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/index.html

求職申込みが済んだら、「ハローワーク受付票」が渡されます。
(これは、ハローワークに行くときに毎回使うからなくさないようにしてください。)
他にも、もらう用紙が何枚かあるので、クリアファイルを持っていくと便利です。


そして、ハローワークの受付で、職業訓練を受けたいことを伝えましょう。

すると、職業訓練の窓口に案内されるので、窓口の人に行きたい職業訓練校の名前や番号を伝えましょう。
(スマホで検索した画面を見せると窓口の人にすぐ伝わります。)


③ハローワークの職業訓練校申込み用紙に記入する

行きたい職業訓練校が決まると、職業訓練申込みの用紙を渡されます。

家で必要事項を記入して、職業訓練校の募集期間内にハローワークに提出しましょう。

受講の希望理由を書く欄もあるから、しっかりと考えましょう。
(※この申込み用紙は、ハローワークから職業訓練校に送られます。)

この用紙は、どの職業訓練校でも共通なので、複数の職業訓練校の申込書に使い回せます。

私は、2つの職業訓練校で迷っていて、定員の枠が空いている職業訓練校に仮に申し込みました。(最終的に申し込めるのは1校


④職業訓練校に連絡して申し込む

ハローワークに申込み用紙を提出すると、職業訓練校に自分で電話して、入校したいことを伝えるよう指示されます。

自分で職業訓練校に電話をかけて、ハローワークで手続きをして、入校したいことを伝えると、試験の手続きについて教えてもらえます。
※メモを取るのを忘れずにね!(試験日程など)

申込み用紙は、ハローワークの人がファックスしてくれます。


⑤職業訓練校の試験を受ける

試験の内容は、その職業訓練校によって違うと思いますが、私の場合は、面接試験だけでした。
(コロナ禍だったのでzoomでのオンライン面接)

なかには、筆記試験がある職業訓練校もあるみたいです。


まとめ

職業訓練校は、自分が行きたいところを選びましょう!

いきたいところなら、面接で熱く志望理由を語れますよね。

職業訓練校ごとにホームページがあるので、よく見て自分にあった訓練校を決めてください。

似ている訓練内容でも、少しちがうとことがあったりします。

ハローワークには、少なくても2回は行くので、募集期間に間に合うように計画的に予定を立てましょう!
(初回と、申込書提出で2回。迷っている人はこれより増えるかもしれません)

ハローワークの人は、優しく相談にのってくれるので、わからないことや、心配なこと、困っていることがあったら、何でも話しましょう!

ここまで読んでくれてありがとうございました!

あなたの転職がうまくいくことを願っています!

※面接対策は、別の記事にありますので、そちらを読んでみてください。



よろしければサポートよろしくお願いします。いただいたサポートは、クリエイター活動の活動費にいたします。