見出し画像

もしも、桑田御大(?)で癒されるようになったら、、、。

桑田御大は、過去に、いかりや長介さんから直々に、ドリフターズにスカウトされたこともあったそうで、もしも、、、、、に関しては察してください。

今夜ちょっとしんどかったんですけど、そんな時に聴きたくなった曲が、あろうことか、桑田御大のスロー系の曲なんですよね。

自分の音楽ライブラリ的にはエンヤという選択肢もあるんですが、あえて桑田御大みたいな。

自分もそろそろ、なんか来てんのかな、みたいな。

今夜は桑田シリーズ聴きたくて思わず、iPhoneでパパッとプレイリストも作ってみました。

まさか桑田御大の癒し系のプレイリストを作る日が来るとは思ってもいませんでしたけど。

この人、かなり早い時期に、とんねるずでもやらないくらいに紅白でもやらかしてますし、ヤバいんですけどね、、、。

紅白で三波春○のモノマネとか、普通あの時代にやらないでしょうという話で、、、。苦情来まくったらしいですけど。

そりゃ、ドリフターズにもスカウトされるよ、、、、、と。

でも、そうやって、高めのクソボール球で釣っておいて、唐突に割とストライクゾーンにも投げ込んで来るのが、さすがは桑田というか、巨人の桑田はもうちょっと微妙なボール球とストライク球の出し入れをしてたような印象もあり、当時阪神ファンだった自分としては、制球力あり過ぎて歯痒かった記憶もあります。

まぁ斎藤投手も同じように嫌な感じでしたけど。ほとんど打てないじゃんみたいな。

それに比べると、サザンの桑田氏は、クソボールはキャッチャーもとれないし、テレビ局も事務所も受け止めきれないし、ストライクボールは甘々で当然にホームラン打った後に、そのボールを外野席の観客が取り合って、しっちゃかめっちゃか、みたいな感じあるかなと思います。

いやぁ、やらんでしょ、紅白で三波春○のモノマネとか、、、、。


こんなおじ様の曲に癒される夜を迎えて良いのでしょうか、、、、。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?