見出し画像

note始めてビックリ

2023年5月17日の私は

CHAWANで食事してた。

骨まで食べられる黄金カレイ塩麹みぞれあん

ほんとに骨まで食べられる。
加齢によって歯茎がやせて歯の隙間に詰まりまくり、
じゃない人にはオススメ。
カレイだけに、加齢を実感……。
残さず食べて、食後にコーヒー。
アメリカンコーヒーは、薄いんじゃなくて、
軽いんだな。と再認識。おいしかった。救われた。

などと書き残してた。

リハビリのため入院中のダーリンに、
着替えを届けた帰りの、駅ビルの中。
遠くて暑くて疲れたことを覚えてる。


2022年5月17日の私は

春日部のスーパーホテルに泊まってた。
できたばっかで、天然温泉のお湯がよくって。

途中、大宮のエキナカでコーヒー飲んでた。


客室でお魚食べてた。

エキナカの、おさかな惣菜の店で買った、焼き魚。
ちょっと高かったけど、おいしー。

などと書いてた。1,000円ぐらいしたと思う。
エキュート大宮の「てとて」だと思う。

まさか一年以上続くと思ってなかったもんな、
給与未払いが。

あまり高い建物がない、のほほんとした田舎町って、
背景に山が見えるものとばかり。
山が見えず、どこまでも空なのに、
その下に田舎の街並み。私の知ってる地方都市と違う。
関東の平野っぷりに驚くわ~。

などと春日部の印象を書いてた。
あの頃は外泊を楽しんだ。
春日部スパホの湯は柔らかい。女湯狭いけど。


2021年5月17日の私は

畳の部屋で、aiwaのCDラジカセで、
キャロル・キングを聴いてた。

以前からよく聴いてた曲じゃなくて、
ここへ入居してから聴き始めたから、
なんだか新生活のテーマみたいに感じられる。
音楽を聴く時間が少しでもある生活って、
いいね、やっぱり。

と書き残してた。

畳の部屋のアパートは、今は父の住まい。
すっかり臭くて汚い部屋になったよ。


2020年5月17日の私は

19時58分ごろ国際宇宙ステーションが見えた。
オレンジ色の光が、
ゆっくりと北西から北東へ移動していった。

と書き残してた。
ダーリンと二人で”きぼう”見てたんだ。


note始めてビックリ

なんでこんなに過去を振り返ってるかといえば、
某ブログサービスから転載してるから。
もう何年もやってんだけど、ずっとアクセス0でさ。
下書きを書き直して数日後に投稿したりしてたから。
まぁ面白いことも書いてないし、しょうがない。
なーんて、あきらめてたけど。

いや待てよ、アクセス0ということは、
そもそも見てももらえてないな。
読んでつまんなかったんならともかく。
自分のために書いてるっちゃーそーだけど。

思い立って、note始めてみたら、初日にスキついた。
うっそーん! おったまげー!
自分が書いたものを、誰かが読んでるって、
けっこう照れくさいもんなのね。
戸惑うわ。何がそんなに違うのよ?

使いやすいんだけどさ、某ブログ。
長いこと使ってるだけに、慣れてる。
読まれないことにも慣れちゃってっけど。
noteにも早く慣れたい。難しい。
(某ブログのほうは全部下書きにしといた。)

過去の振り返りが、意図せずして、
「わが転落の記」になっちゃってるのもどうかと。


新たに始めたことなんだから、
過去を振り返るよりも、
未来に目を向けて取り組むべきだ。
でも未来なんて見えない。
現在をしっかり見るぐらいにしとこ。

現在の今日の私

ということでね、(どういうこと?)
今日の私は、朝から寒い。
この家なんでこんな寒いんだ。
この時期に、長袖BAKUNE着て寒い。
日当たりが悪いというだけで、
こんなに寒いもんなのか。
冷房でこのぐらい冷やそうと思ったら、
けっこうな電力を消費するのでは。

外へ出りゃ日差しまぶしく暖かい。
太陽の下、しばし町内を散歩。
そしてスーパーのトイレに駆け込む。
お腹冷えてた……。


バラの咲く通り日陰に風涼し


トランクルームで片付け作業。ここも涼しい。
空調というか送風が絶え間なく。
重ね着して頑張ったけど、あんま片付かない。
暖を取りに外へ出る。どーなっとんじゃ。


カタバミが咲かぬツツジの植え込みに


真夏は適度に涼しくて、いいんだよね、ここ。
冬場は寒くて長くいられない。
そもそも長くいる場所じゃないとは思う。
どこかに泊まるお金がなくなったら、
トランクルームに泊まろうかと考えたけど、
そうなったらトランクルーム代も払えないっての。


おつまみ☆

ねぎザーサイ

ねぎとザーサイ混ぜただけ。ザーサイの味を活かして。
すんなり口に入るサイズに、ねぎを切るのがポイント。
人の口に入れるものは、なるべくリアル一口大に。
混ぜて置いとけば、ねぎが少ししんなりして、なじむ。
食べる段階で、食べる人から、ラー油を所望される予定。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?