見出し画像

カビンさんと分類不能な過敏ポイント

(今回文章が短いので無料)

この記事の伝えたい事
過敏体質がメジャーになったけど、過敏さって、五感とかそういう通り一遍の部分だけじゃなく、「え?そこ?」という部分に過敏な場合も多々ある。

過敏体質の方を「カビンさん」と記述するのは、
 
「自分では過敏体質の本に書かれている事に色々当てはまると思うんですけど、でも、診断を受けたわけでは無いので本当にそうかどうかは判らないし、でも、やっぱり過敏なのかな~と…云々」
 
という方が多いからです。
当店のクライアント様でも、日常的に出会う方でも。
 
「そんなこと気にしなくても、自分で過敏だと思えば過敏体質って事で良いでしょ、面倒くさいな」
 
と、言われがち。
思われがち。
 
でも、それがカビンさんのスタンダード。
…って、私は思うのですが。
 
(はい、私も、面倒くさいと言われがちです(^^ゞ)
 
だから、このブログのコンセプト、
「細かすぎて伝わらない○○○○みたいな過敏体質エッセイ」なのです。
参考 「過敏体質エッセイ始めます カビンさんの生きる道0
 
ちなみにこれ、夫が大好きな、今では私も大好きなテレビ番組のタイトルのパクリです。
 
「え?そこモノマネするの?」みたいな場面をモノマネして、最後に床が開いて下に落ちるやつ。
笑える寸劇とか、そんな感じ。
中には芸術性が高いと思うものもあったりするの。
 
何故これを書いたかというと、カビンさんの過敏ポイントって、
「神経質で疲れやすい」とか、
「無神経な人、ガサツな人が苦手」とか、
「騒がしいところが苦手」とか、
そう言うのばかり言われがちだけど、
 
「そんな通り一遍のものじゃないよね?」
というのが、10年間、たくさんのカビンさんと向き合ってきた私の感想。
 
「すっごく細かい事なんですけど…」
「判ってもらえるか判らないんですけど…」
 
と、その人独自のこまか~い過敏ポイントがあって、
「え~?!そこですか?」
とか、
「あ、でも、なんかわかるかも(ムフッ)」
とか、
「あ~、それ、誰にも言えなかったけど、私も思ってました!」
みたいなことが多々あるのです。
 
「気になりますよね~!あれ!」的なやつ。
でも、判らない人には全く判らないという…(^^ゞ
 
 
つまり、五感よりなにより、「分類不能な感覚」がカビンなの。
受信も発信も。
 
細かい言葉のニュアンスとか、服でも、音楽でも、料理でも、自分の感覚にぴったりくるかどうかが結構大事。
 
特に問題ないように思える物事でも、自分にしか判らない感覚にぴったりじゃないとしっくりこないし、納得できない。
 
「もうそれでいいじゃん!」
と、言われても、
 
良くはない。
 
だって、違うから。
 
「何が?」
 
「うまく言えないけど、何となく!」
 
カビンさんで、こういうやりとりしたことある方、いらっしゃいません?
 
逆に、過敏体質じゃない人は、そういうの、無いんでしょうか?
 
私、周囲が実家家族も含めて過敏体質だらけなので、よく判らないのです。
 
でも、あのモノマネ番組が成立して継続されているから、
カビンさんじゃなくても、
すっごく細かい、感覚的な部分を感じる人はたくさんいて、
「あ~、わかるわ~!」なのかもしれません。
 
ちなみに、この「わかる」。
漢字によって意味やニュアンスが違うらしいのです。
 
だから漢字で記述する場合も、その時(←これ重要)の私の中で、
感覚にしっくりくるものを選んで使ったりしています。
 
冒頭の記述には、「過敏体質」と書いていますが、
中には、
「こういうの過敏とは言わないんじゃないですか?」
という人もいると思うのです。
 
何故かというと、カビンさんて、過敏じゃない人の感覚が判らないから、何が「普通」で「細かくて」「感覚的」なのか、判らないから。
  
―ここまで書いていて思ったけど、やっぱりカビンさんって、
音とか匂いとかの感覚もそうだけど、
 発想というか、「気付き」が細かいと思うのです。
 
「そこ、気になるんだ…(謎)」って、とこ。
 
・・・あ~、この文章、どれくらい伝わっているかな?
 
伝えようとして色々書くと、長くなるし、くどくなるし、かえって判らなくなるから、この辺でやめるけど。
 
そうそう!
 
細かいポイントやニュアンスや特徴を判ってもらおうとして、
「細かく説明しすぎてかえって判りにくくなる」
というのも、カビンさんの特徴かも。
 
…共感してくれる人が、一人でもいてくれたら、嬉しいな。
 
お読みいただきありがとうございましたm(__)m
 

(ご参考になれば幸いです)
「無料で読めて役に立つ」がコンセプト
わたもりのメインブログ「私の中の森」 
  カテゴリ「過敏体質・HSP」

わたもりのカウンセリングのお店
メンタルコンサルティングTerra HP

過敏体質向け食事療法フード風土ヒーリング
吉田久恵先生のnoteブログ
 
参考記事
過敏体質エッセイ始めます カビンさんの生きる道0
 (以下「私の中の森」より)
HSP(過敏体質)あるある―「お前のどこが過敏なの?」と言う人は…
 イライラする気が満ちている日―HSP・過敏さんは気を付けて
過敏体質HSPと食事の関係
hspなつぶやき 風物詩的ハンドクリームと過敏さと心の強さ
 過敏・敏感体質(HSP・エンパス)の問題の殆どは過敏さの問題ではない
 HSP 私の過敏症との付き合い方‐1(2012年・開店前の記事)

#創作大賞2024 #エッセイ部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

お読みいただいただけでもありがたいのに、サポートしていただくのは恐縮ですが、あなたの心に深く染み入る記事を書くことで、ご恩をお返しできたらと思っています。