【頭のいい人が話す前に考えていること】

転職して約半年。お客さんや社内の人とのコミュニケーションに悩むことが多かった自分にとって刺さる内容が多かったので、整理してみた。

▪️黄金法則
✔︎突発的に怒らない(6秒我慢して検討案考える)
✔︎頭の良さは他人が決める
✔︎自分のことを考えてくれる人を他人は信用する
✔︎人と闘わない、「課題」と闘う
✔︎「型」にとらわれない
✔︎「知識」は人に使う
✔︎「自信」を持って「結果」で有能さを示せ
 
▪️話しが浅くなる3つの理由
✔︎根拠が浅い
✔︎言葉の「定義・意味」を知らずに使う
✔︎成り立ちを知らない

→浅くならないために、自分の意見と逆の意見も述べる。統計データを調べる。(site.co.jp)を語尾につけると、正確なデータでてくる。

・言葉選びに要注意(微妙な言葉の違いこそ)

・理解している=整理されている
→話のわかりやすさはここに起因している。

・結論=相手が最も聞きたいであろうこと

・相手の言いたいことを考えながら聞く
「肯定も否定もしない」「相手を評価しない」「意見言わない」「沈黙を怖がらない」

・アドバイスしない、整理する
→ゴールを確認、考えていることを聞く
 話を整理して意思決定助ける

・コミュニケーションの醍醐味
→一緒に思考を掘り下げることで、1人で気づかなかったことに気づくこと。

・構造化面接の5つの質問
 何したの? その時どんな状況? 何した? その結果どうなった? 仮にこういう状況になったらどうする?

・質問する時は仮説立てる

・言語化の質を高める型
→〇〇ではなく、△△

定期的に上記メモは振り返って行こうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?