Algeciras 1月24日

セビーリャのYHを早々と出てアルヘシラスへ向かう事に。昨日バスの時間をチェックしておいたので、なんの問題もなくバスに乗り込んだ。

セビーリャからは約2時間半でアルヘシラスに到着。でも降りるところがわからず、バスターミナルではなく、手前のフェリー乗り場で降りてしまった。ここでも地図も現在地もわからないので、フェリー乗り場の周りでかなり迷ってしまった。この旅は迷う事がおおい。まあ下準備も資料も用意していない自分が悪いし、それを望んでた気もしないでもないけどね...




今日にでもフェリーにのってモロッコに行けるんだけども、中途半端な時間だし、むこうで宿探しも大変そうなので、アルヘシラスのYHに泊まる事に。少し街を散策してからYHへ向かおうと思ったのだけど、この街は死んでる...港町でモロッコへの窓口になっているので観光地らしくホテルが多いのだが汚いし、陰気くさい。周りの店も半分くらい閉まっているし。なのであまり興味の引くモノは見つけられなかった。

インフォメーションセンターに行きYHの行き方を訪ねることに。ドアを手動で開けると、中から長髪の気さくな男性が丁寧に英語で教えてくれた。英語聞くだけでも安心しちゃうね!

そういえば、同じバスに乗っていて、フェリー場で降りたイスラム系のターバンをまとった可愛らしい女の子がいた。フェリー乗り場で一緒に迷ってしまって、向こうも不安だったらしく、僕に色々聞いてきたんだけど、お互いに通じる言葉がなく、会話があまり出来なかった。残念...


で、さっき教えてもらった通りのバスに乗りYHへ。ここのYHは大当たり!景色が最高!山の麓の高い場所にあって、アルヘシラスの街が一望出来るだけでなく、海の向こうにはアフリカ大陸は見えるし、イギリス領のジブラルタルまで見える。施設もプール(冬なので使われていないけど。)、バスケットコートなどもある。オフシーズンで場所も街から少し離れているので、ほとんど空室。部屋は二人部屋でちょっと狭いけど、それでも大満足のYH。ただ周りになんの店も無く、自動販売機の商品もほとんど売り切れ。今夜も晩御飯はおあずけだった...あ~まともな食事がしたい...


で、夜になると同じ部屋に泊まるもう一人が入ってきた。アメリカ人のスティーブン。オレゴンから来た24歳。英語が話せるだけでなく、僕が留学していたとこに近かったので、けっこうなかよくなった。スティーブンはモロッコから戻ってきたとこで、2週間くらいほとんど会話をしていなかったらしく、かなり会話に飢えてたみたい。僕もあまり話をしてなかったから、お互い結構話しちゃった。YHはこういう出会いが出来るのが醍醐味だよね!




明日はフェリーに乗ってアフリカ大陸モロッコへ!けっこう旅の難易度高そうだけどそれも経験かな。予算と日程的に長居は出来ないけどちょっと楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?