見出し画像

和歌山通販 ベーキングガレージ ハリマヤ

【目次】
1.衣料費
2.ベーキングガレージ ハリマヤ
※1.に小言、2.に食べ物の話をするnoteです

1.衣料費

今年の医療費7、8万(保険適応外矯正、定期年度末膵炎)

た、たかぁ…

こんな健康優良児(婆)でもこれくらいするんだ…
しかし歯科矯正が9割占めるので
これさえ終われば年1万くらいに抑えられるはず

調べたら、全国平均は自己負担2万前後なのね

来年はそれくらいで収まりますように。
(自分が苦労したから子どもは歯並び良く産みたい)
(そんなあつ森の初期アバターみたいな裏技無いねん)

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

しかしもっと高くつくのが衣料費
衣料は幸せを供給してくれる存在なので
そこはケチらずいこうと決め、
今年から取組を始めた「年10着、良い物計画

何でか分からないけど
安い物って可愛いものも多くて
あれこれ欲しくなるんですよね。

だけどすぐ飽きたりほつれたり毛玉になったり
愛着湧く前に捨てる事になる。

それで年間に捨てる服が多くなって
(1着買ったら1着お別れのマイルールの為)
地球にも金銭的にもよろしくないな〜と
思っていたので
一年で増やして良いのは10 着まで!
但し、良質な物のみ。
と今年の目標に掲げた。

《結果4着1靴1鞄》

目標達成。
金額も初期の設定額より少なく済んで
クローゼットを圧迫する事無く、
これから何年も使っていきたい物が揃いました。

ただ気づいたのが
高価な服は買ったら終わりじゃなくて
維持費もかかる。
クリーニング代がスギョイ。
(クリーニングのおじちゃんにプレミアム洗いコースだと言われて「フェェェ…」って鳴いたら、「お客さん良い服持っていらっしゃるので云々…」と言われ満更でもなく少しは気を保ったが、財布は鳴いていた)

服も車や家と同じくちゃんと買い(©️ブリヂストン)だな〜

2.和歌山通販 ベーキングガレージ ハリマヤ

数秒で通販のパンセットが完売。

パンラバーのアンテナは凄まじいので
ハリマヤさんのインスタの投稿通知をONにしていても
開いたらもう完売なんてザラ。。

全国のパンラバーの熱量を集めたら
物理的に肉くらい焼ける気がします(?)

そんな競争を勝ち抜いて
カルダモン・シナモンロール・チョコのブリオッシュペイザンヌセット
届きました!!!!

自粛前は月に4,5回も通販していたのに
パン通販は4ヶ月ぶり…

チョコのブリオッシュペイザンヌ
シナモンロール3
カルダモンロール3

カルダモンロール

カルダモンの匂いが豊潤で
生地のカリッと感と
水分含有量がパナイ…
(カリッとしっとりって共存する擬音なんですね不思議…)

カルダモン好きは絶対に食べて欲しい

シナモンロール

シナモンもリベイクしたら香りがファッと
この甘さベストだ〜

チョコのブリオッシュペイザンヌ

ハリマヤさんの頻出単語、
水分含有量だと思うんだけど
こんなに外側が焼き色ついてるのに
中の生地が乾燥知らずなのは
もう女子の鏡。
保湿方法教えて欲しいわ。

今冷凍庫がうづらやさんと
ハリマヤさんで埋め尽くされている。
なんという幸せの権化…

文字書いて食べていきたいし食べたら文字が書きたくなるのよねぇ…