見出し画像

買いは家まで売りは命まで

「買いは家まで売りは命まで」
株式投資を少しでもかじったことがある人は聞き覚えのある言葉だと思います。
これは、信用取引に失敗した際のリスクを表しており、少々怖い格言になっています。

高値掴みをしてしまった株は・・・。

株は安値で買って高く売るが基本ですが、なかなかそううまく行かないのも株です。
特に信用取引で株取引を行っている場合、自己資金を超える株を取引できるのでハイリスクハイリターンとなります。
まだまだ上がると思い、飛びついたは良いけれど、自分が買った直後に反落するということはよくあることです。
損切りができれば傷も浅くすみますが、「これは一時的な値下げだ」「少しでも上がってから損切りしよう」などと考えているとズルズルと値下がりし、もはや損切りもできない状態になってしまい、結果塩漬けとなります。

最低価格は0円

さて、信用取引で買った株が下落した場合、どこまでも下がるわけでなく、最悪株価0円で終了します。
5000円で100株買った銘柄が上場廃止(0円)になってしまった場合、50万円の損失となります。
買いの場合、この50万円が最大損失額となります。

売りの場合は?

株価の最低金額は0円ですが、最高金額はいくらでしょうか?
答えは青天井となります。
現実には誰も買えないような株価の企業は存在しませんが、株価の上限が決まっているわけではないので、どこまでも株価は上がることになります。
つまり、信用取引で売りエントリーし、予想と逆行してしまった場合、株価がどこまで上がるか予想できないため、最大損失額も割り出せません。

つまり

株価は0円未満にはならないため、マイナスにはならず、買った株の損失は限定的です。しかし、株価の上限は決まっていないので、売って株の最大損失額は誰にも予想できません。
そのため、買った株が無価値になってしまっても、家を手放せば助かりますが、売った株が値上がりしてしまった場合、損失は青天井となり、命まで取られるということになります。
空売りは高い手数料を払えば一般投資家でも可能ですが、ご利用は計画的に…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?