マガジンのカバー画像

わたげの3行日記

172
#3行日記 まとめ
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

3行日記 2023/12/31(日)【私が泣けたのは】

認知症の進んだ姉とその介護をする家族の様子を見た夫の母が「私はああなったら施設に入るからなにも心配するな」と夫に言ったらしい。夫が泣けたと連絡してきた。私は、自分たちは子を頼らないといけない老後になりそうで泣きそうだ。

3行日記 2023/12/30(土)【お抹茶のあわ】

少し前に友人が快気祝いになぜだかお抹茶を送ってくれて、それを機にお手頃なお手前セットを買って自己流でお茶を点てている、時々。だんだんとふわふわの泡がたつようになってきた。なんだか落ち着く、癒やされる。そんな12月30日。

3行日記 2023/12/29(金)【あと2日あるから今日は毒を吐く】

フルリモートのスタッフには仕事納めの挨拶も不要と思っている人がいるらしい、人間やと思われていないのかもしれない。そんな人に敬意を持つことができるだろうか、そんな人と一緒にいい仕事をしていこうと思えるだろうか。

3行日記 2023/12/28(木)【ひきこもり年末年始】

今年の年末年始は母子でひきこもり。父は仕事の都合で遠方で、我が子は家にいるのがいちばんいいと言う。つまらん年末年始、と思ったが、なんだか普段はしないいろんな話ができている。ちょっと楽しい。こんなのもいいね。

3行日記 2023/12/27(水)【やさしくないよ】

ある場所で、初対面の方としばらく話をしたあと「とてもやさしげな印象」と言われた。実はよく言われるんだけど全然やさしくないよ。ぶすっとして、怒りを撒き散らすここまでの人生だったのに。

3行日記 2023/12/26(火)【西出口】

所用で大阪の真ん中に。JR大阪駅の新しい改札をはじめて使った。まだ利用者は少なくて、ものすごくキレイで、思わず写真撮ってしまった。うめきたガーデン方面への改札なのに「西出口」そして「おおさか東線方面」。ややこし。

3行日記 2023/12/25(月)【バッグって超絶奥深い】

荷物にふさわしい大きさ、持ちやすさ使いやすさ、服とのバランス、TPO等々、全方位気にしながらバッグを選ぼうとすると超絶難しくないですか? 使ってみないとわからないこともあるし。というわけで自分へのクリスマスプレゼントは今年もバッグです。メリークリスマス。

3行日記 2023/12/24(日)

【わけあり】10年くらい会えていない大切な友達がいる。たぶん、向こうはなんとも思っていない。私の心の問題なのだ。1年に1、2度のLINEだけでつながっている。今日、1年ぶりにLINEで会話をした。話が積もりすぎて、なかなか終われなかった。そんなクリスマスイブ。

3行日記 2023/12/23(土)

【陽だまり】うちのダイニングは2階の南にあって、どんなに寒くても天気が良ければ日差しが降り注いでぽっかぽか(真夏は灼熱地獄)。床の陽だまりにしゃがみこんでじっとしているとホントに幸せ。昨日が冬至だったんだな。また少しずつ昼間が長くなる、うれしい。

3行日記 2023/12/22(金)

【体力が深刻に不安】めっちゃ寒くてカゼツヨのなか、空気がやや抜けた自転車を漕いでヘアサロン往復したら足がガクガクして体全体がだるくて、これはちょっとまずいぞ、と思っている…けど、運動が嫌いで習慣化しないのだ。老後がこわい。どうしよう(泣)

3行日記 2023/12/21(木)

【知覚過敏デビュー】特定の位置に時々嫌な痛みが走るので覚悟を決めて歯医者さんに行ったら、診察時に痛みが出ず、症状を話しても先生の答えはあいまいで。帰宅してからどうもこれ「知覚過敏」ってやつかも、と気付いた。あぁこれが。長いおつきあいが始まったのかもしれないなぁ( i _ i )

3行日記 2023/12/20(水)

4時ごろなんとなく目が覚めてなんとなくヤフーニュースを見たら、KANの「愛は勝つ」などのサブスクが今日0時に解禁になったとのこと。6時ごろSpotifyを開いたらもうたくさんの人がKANと一緒にいるようだった。今日はずっとKANを流していた。

3行日記 2023/12/19(火)

このスケジュールで帰省土産を用意しなくてはいけなくなって百貨店。人が多いのは私みたいな人が多いからだろうな。毎年実家に持っていくふきんを買う、小さな遊中川も激込みだったけどお店の人のフォローが素晴らしくて気持ちよく買い物できたよ。

3行日記 2023/12/18(月)

ここはずっと匿名のつもりなので言っちゃう(書いちゃう)けど、今日から金曜日まで夫が不在でいろいろととても楽。不規則な食事の支度をしなくてもいい、規則正しい私と子のふたりぶんだけでいい。家の中が荒れない。等々いろいろたくさん。あー幸せ、という気持ち半分、そんなふうに思って申し訳ない気持ち半分。