マガジンのカバー画像

私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ

120
私が好んでいくスケッチポイント別に作品を紹介します。関連するよもやま話もあわせて載せます。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ>枚方市・鍵屋(パノラマ)

「高槻市を除いた大阪市近郊」のスケッチポイント 私が訪れた大阪市近郊のスケッチポイント…

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ>大東市・野崎観音、大東市・野崎観音から…

「高槻市を除いた大阪市近郊」のスケッチポイント 私が訪れた大阪市近郊のスケッチポイント…

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ>尼崎市・つかしん、伊丹市・荒牧バラ園

「高槻市を除いた大阪市近郊」のスケッチポイント 私が訪れた大阪市近郊のスケッチポイント…

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ>表参道ヒルズ·旧同潤会アパートのカフェ…

「渋谷・青山・表参道・原宿界隈」のスケッチポイント 下に訪れたスケッチポイントを示しま…

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ>円山公園のムクノキ、三年坂・イノダコー…

京都:祇園、東山(三条~五条)地区のスケッチポイント 私が訪れた祇園、東山(三条~五条…

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ>三年坂・イノダコーヒー中庭側

京都:祇園、東山(三条~五条)地区のスケッチポイント 私が訪れた祇園、東山(三条~五条…

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ>産寧坂の枝垂桜、高台寺南門横の普茶料理屋

京都:祇園、東山(三条~五条)地区のスケッチポイント 私が訪れた祇園、東山(三条~五条)のスケッチポイントを下に示します。 《産寧坂の枝垂桜》、《高台寺南門横の普茶料理屋》(1)産寧坂の枝垂桜  清水坂から産寧坂(三年坂)に入るところは急な階段となっており、二年坂の方向に見下ろすと、瓦屋根がリズミカルに重なって、思わず観光客がスマホをかざして写真を撮りたくなる光景が広がります。  右側の一角に和物の雑貨屋さんがあり、お隣の敷地の一本の大きな枝垂れ桜がはみ出して見えます。