見出し画像

6月21日 えびフライの日

えびフライの数え方が急に気になってしまった。

1尾?1本?

どうやら、えびフライの数は1本、2本と数えるようです。

数をかぞえるときの単位って難しいですね。

情緒があって良いとはおもっていますが、間違えたときに恥ずかしいのでかぞえるときの単位は全部「個」の統一してくれないかなあ。

そんなことをおもいながら、一人前のえびフライの数はだいたい3〜4本くらいでした。

タルタルソースと普通のソースのどちらを使おうか迷って、いつも1本ずつタルタルソースと普通のソースを交互に食べるのが好きでした。

ちょっとお行儀が悪いので、自宅のときに限った食べ方です。

揚げたてのフライって本当においしいですね。
妻の実家でつくるえびフライがとてもおいしくて、またひさしぶりに食べたくなりました。

(きょうも一日、おつかれさまでした)

えびフライの日
各種冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている株式会社ちぬや(香川県三豊市)が制定。多くの人が大好きなえびフライの記念日をきっかけにしておいしいえびフライをもっと食べてもらうのが目的。日付は曲がったえびの形が6に見えることと、21をフ(2)ライ(1)と読む語呂合わせから。

出典「すぐに役立つ 366日記念日事典[第4版]上巻」(日本記念日協会編者、創元社、2020年)

#日記 #記念日事典 #えびフライ