見出し画像

【5月26日 修造カレンダー】「脳がブルブル震えて喜んでいるよ!」

こんにちは
安田です

月末にかけて
だいぶ修造ワールドが炸裂しています

今日もいってみましょう!

人間の脳は、
苦しみの末に困難を乗り越えた時、
最高の学習効果を発揮する。

僕は壁にぶつかった時、
「成長するチャンスだ!」と考え、
脳がブルブル震えて喜んでいる姿を
強くイメージする。

そうすると、
良いアイデアや解決策が浮かんでくるんだ。

そして壁を乗り越えられたら、
自分の脳をほめる。
「よく頑張った、俺の脳!」ってね。

日めくりカレンダー26より https://amzn.to/3wXk6ob

例えがあっているか
分からないですが
ゲームで強い敵を苦労して倒した時
めっちゃ脳汁が出るような感覚に
なったのを覚えています

そんなに手強くない敵を倒しても
全然、脳汁は出なかった感覚です

困難があるほど
感情的には「いやだな」「辛いな」
と思いますが
乗り越えた時の達成感は
表現しがたいぐらい気持ちがいいなと思います


乗り越えた時に
自分の脳をほめる
ということはしてこなかったので
これからはちゃんと脳をほめてあげます


最後まで読んでいただき
ありがとうございます
安田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?