見出し画像

時短家電ってなんか愛おしくなっちゃう

時短家電の代表格といえば、ドラム式洗濯機、ロボット掃除機、そして食洗機だ。

洗濯機は家の間取りの関係で置けなかったのと、乾燥機能に重きを置いていなかったので、ドラム式ではなく縦型を導入。

ロボット掃除機も購入したけど、安かったので性能がよくなく、頻繁に玄関に落下していたのと、マッピング機能がなくて、物が少ないリビングのカーペットを繰り返しお掃除するので、毛をめちゃくちゃ削ぐのとで、使用を中止して実家に譲った(実家では大活躍)。

我が家では活躍の機会は少なかったが、普段自分がしている家事を機械が休まずにしてくれてると思うと、健気で可愛く愛着もわく。ロボット掃除機を使用していたときは、掃除中は今日も頑張って偉いね〜と思っていたし、充電スポットに戻るときはいっぱいごはん(電気)をお食べ…と思ったりしていたものだ。

そんな我が家では最近ついに食洗機を導入した。言い出したのは夫だったが、食器洗いで手先が荒れるし、洗い物をほったらかしてテレビを見たりするときの罪悪感もなくなるし、あってもいいなと思い導入を決意。

買ったのはサンコーのラクア

水栓工事がいらないタンク式で、2〜3人分の食器が洗える。最初は小さく見えたけど、しっかり2人分+フライパンが入った。上の段にお箸やカトラリーが入れられるのでとっても便利。

電源とアース端子があるので、設置場所には注意が必要だ。

音が気になるという口コミも見たけど、テレビを見たりする分には気にならなかった。乾燥のときに、ちょっと音がしてるな、と気づく感じ。

油汚れもしっかり落ちるし、私の代わりに一生懸命食器を綺麗にしてくれるし、乾燥までしてくれて、まだそんなに使ってないのに既に愛おしい。いつもお皿洗いしてくれてありがとう〜〜
給水タンクが満タンになると、音がなるので、満腹になるまでお飲み…という気持ちになる。お掃除ロボットのときもそうだけど、時短家電ってなぜか擬人化しちゃうんだよなぁ。

まだ使い始めてそんなに経ってないので、運用が定まってないけど、
朝→家を出る前にスイッチを押して出勤。
夜→先に帰ってきた方が、自分の分+調理器具を洗浄・すすぎ、布巾で水滴拭き取り。後で帰ってきた方が自分の分の食器を乾燥まで。食べてる最中に2人目が帰ってきたらまとめて。
という感じ。

使いながらちょっとずつ使いやすいように、我が家のルールを決めていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?