矯正を始めた理由②

大学生になっても、矯正を始める機会がありませんでした。

しかし、就活が終わったころ、母にそろそろ矯正しなきゃねと言われました。そこで、矯正を本格的にしようと決断しました。

春から社会人になるので、社会人になる前には始めたいなと思い、歯医者さんの予約を取ることにしました。社会人になってから始めようと思っても、なんだかんだ忙しかったりして後回しになってしまいそうだし、せっかくなら社会人になる前に始めて慣れておきたいと考えていました。

あとは意外に(?)影響が大きかったのが、コロナウイルスです。

コロナウイルスの影響で、マスクをできるので、矯正装置が見えにくい今しかない!と思いました。

あとマスクをするようになって感じたのが、マスクをした状態の目元だけの印象と、マスクを外したあとの印象が違う人って多くないですか?むしろ違う人がほとんどだと思います。

自分が思われていることを考えた時に、マスクを外したら残念と思われているんじゃないかなと考えるようになり、マスクを外して歯を見せることが怖くなってしまったのです。

さらに、コロナがなければ行くはずだった卒業旅行も行けなくなってしまったので、お金が貯まっていたというのもあります。

そんなこんなで矯正する運びになりました。
次回以降では、実際に矯正歯科に通い始めてからの記録を更新していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?