見出し画像

Unknown Artist ‎– What's The Difference? / Still Dre

こんにちは、こんばんは、おはようございます。
OO2ORA(オオゾラ)と申します!

今回はUnknown Artist ‎「What's The Difference? / Still Dre」を紹介していきたいと思います!こちらUKのダブステップレーベルBURSTの第1弾リリースのヴァイナルオンリー作品です。ダブステップやハウス・テクノなどの音源はヴァイナルのみのリリースにすることでサンプリングの著作権者から訴えられる可能性を低くしようとする試みが見受けられます笑。この作品はその動きが顕著とも言えるくらい元ネタまんま使いのブチ上げダブステップチューンになります!

それではレコメンド始めていきますー!この音源は前述のイリーガルさからか Youtube上に音源が見当たらなかったため上記のレコ屋のリンクから試聴ボタンを押して聴きながら読んでいただけると幸いです!

1曲目「What's The Difference」。こちらはグライム感のあるダブステップトラック。通常のダブステップから連想される暗い雰囲気ではなく跳ねる様な音から繰り出される140BPMなトラックがダブステップながらもグライムさを演出しており、かっこよさマシマシです。トラックに対して倍速で言葉を乗っけるMCの姿が連想される…どなたか日本人グライムアーティストの方のビートジャックお待ちしてます…!


2曲目「Still Dre」。言わずもがなな大ネタ使い。タイトルだけで即ポチ購入案件なトラックです。個人的な話で恐縮ですがここ最近、ヒップホップクラシックネタのドラムンベースやダブステップなどが多くリリースされており、即ポチしてしまう癖を治したいです…。という話は置いといてこのトラックは元ネタである「Still Dre」を単純に早回ししただけでは無く140BPMアレンジした上で新たにシンセやドラムを足してしっかりとダブステップに仕上げている所に痺れます。とにもかくにもこの1曲を聴くためだけにヴァイナルを購入するのもアリ!そう言い切れるトラックになっております!


というわけで今回はUnknown Artist ‎「What's The Difference? / Still Dre」をレコメンドしていきました。リリース元であるBURSTというレーベルは次の作品であるBURST002もR&B大ネタを使用したダブステップトラックをリリースしています!徹底してアンダーグラウンド且つイリーガル感溢れるレーベルで最高ですね、ほんと。

国内のレコ屋サイトではほぼ完売なため、気になった方は海外サイトからの購入をお願いします!

それではまた次回!

Twitter:@Wassssup_mymen
soundcloud:https://soundcloud.com/a-b-0325




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?