見出し画像

香港・マカオ旅行(2023年GW)

2023年春、社会人5年目突入。
ここ数年世界は歴史の教科書に載っているスペイン風邪以来の病が猛威をふるっていた。
そんな病に疲れた世界では、撲滅したわけでもないけど
インフルエンザ扱いになった。

もう大手を振って海外にも行けるカナ・・・
ということで、このnoteの存在を思い出したので綴ります。

2019年春のインドへ卒業旅行についても数日書いて飽きてしまったので
あとで見返してニヤニヤできるよう今回こそ旅行記を作成します。

と言ったものの帰国後、体調崩してめんどくさくなったので2週間後の今ぼちぼち書いてます。と入力してから更に2週間と経っています。

※インド旅行とは
①バックパッカーに憧れて行ってみたかった
②仲良い奴は大体留年し就活真っ最中であり孤独な旅をするしかなかった
 今回のを記入できたら記憶があるかぎり記載したいです。

さて今回なぜ海外旅行に行くことになったのかというと
ただのノリです。

⒈インド旅行以来、家族でスペイン一周、友人とオランダベルギー旅行していましたがしばらく海外に行っていなかったこともあり、漫然と海外に行きたいなと思っていたこと。
⒉彼女とGW何をするか話していた際に国内旅行を企画していたが、どうせなら海外に行ってしまおうと合意したこと。
⒊社会人としての諸々のストレスから解放されたかった。

ということで海外に行くことが決まりました。
※4月の中旬

もちろん直前となると中東やヨーロッパ、北南のアメリカ大陸へは
直通便で片道50万円を超える搭乗券、格安券では2~3日かかってしまう。
となるとアジアしか行き先がない・・・

お互いに旅行好きであるが特別行きたい国があるわけではなく、
消去法的に国を選ぶようになってしまっていた。

そんな時、大学の友人M兄が世界一周した際、最初に降り立ったヴェトナムはどうだろうと思い浮かぶ。

その中でもハノイやホーチミンではなく、ダナン
何が有名であるのかわからないがリゾート地を豪遊するのはいかがか??

しかし調べれば調べるほど、わざわざ繁忙期のG Wに行くほどのものじゃない
ってかホテルのねだんやこうくうけんの値段が払えないわけじゃないけど
な〜んかもったない額だらけで諦めてしまった。
そんなコストで揺るがない魅力的な目的地がなかったのだ。

そんな時、ふとインドへ行った際、トランジットで立ち寄り
喫煙所で拾った2HKDのコインを思い出した。

香港があるじゃん

香港ならば、日本より混まないと有名なディズニーランドに100万ドルの夜景
ついでに行けちゃうマカオのカジノ

もうここに行くしかないでしょ!!
とのことで出発の2週間前にJALのコードシェア便キャセイパシフィックにて往復83,080円で香港へ向かうことにした。



<旅程>
①4/30 出国 5/1 香港デイズニーランド・Google mapを許さない編
②5/2 香港市内〜ヴィクトリアピーク・スケベホテル編
③5/3 香港市内〜マカオカジノ編
④5/4 マカオ市内〜陸路香港帰還 編
⑤5/5 帰国・香港マカオ反省(あとがき)編


気が向いたら書きます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?