見出し画像

4/7【ようこそ どらま館】「はじめての早稲田演劇~サークル紹介/劇場をめぐる」

「ようこそ どらま館」について

どらま館では2024年4月頭に「ようこそ どらま館」と題して、新入生向けの様々な企画を行います。こちらの記事では、「はじめての早稲田演劇~サークル紹介/劇場をめぐる」企画の詳細について紹介しています。

「ようこそ どらま館」全体についてはHPをご確認ください。


企画概要

新入生に向けて、早稲田演劇をご紹介します。

・早稲田と演劇の歴史や特色の説明
・様々な演劇サークルの紹介
・早稲田演劇ツアー(学生会館・大隈講堂裏アトリエ付近を実際に歩く)
・早稲田小劇場どらま館の概要と企画の紹介
などを行います。

会の終了後には、どらま館制作部メンバーと自由に話すことができる時間も設ける予定です。

担当

早稲田小劇場どらま館制作部
*「どらま館制作部」とは、早稲田小劇場どらま館で働くSJC学生スタッフの呼称です。学生が主体となって様々な企画の立案運営・広報などを行っています。(詳しくはこちら

日時

2024年4月7日(日) 13:00〜16:00

会場

早稲田小劇場どらま館 2F劇場
(住所:〒169-0071東京都新宿区戸塚町1-101-3)
 *東京メトロ東西線「早稲田」駅から徒歩5分
 *都営バス「馬場下町」バス停より徒歩2分
 *都電荒川線「早稲田」駅から徒歩8分

定員

約15名

対象

・新入生(早稲田生/他大生を問いません)
・早稲田演劇に興味がある/サークルの2年(またはそれ以上)入会を検討している方

料金

無料

予約

こちらのGoogleフォームに前日までにご回答ください。
(定員に余裕があれば当日参加可能)

もっと詳しく

本企画は主に新入生の方を対象として早稲田演劇に興味を持ってもらい、どらま館の活動を知ってもらうことを目的としています。そのため、参加者の演劇経験や演劇サークル入会の意思などは全く問いません。

早稲田には、各スポーツ、オーケストラ、合唱、バンド、映画、絵画、文芸、その他数多のサークルがあり、それぞれが独自の世界の中で日々活動しています。その一端として、早稲田の演劇も存在しています。
数ある世界の一つをのぞくような気軽な気持ちでぜひご参加いただければと思います。

お問い合わせ

waseda.dramakan.group@gmail.com(どらま館制作部)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?