来栖夏芽の甘やかしボイスとお叱りボイスについての感想(ネタバレ注意)

 この文章は来栖夏芽の甘やかしボイスとお叱りボイスとの両方のネタバレを含みます。これから聴くかも〜って人は先に買って聴いてからどうぞ。1つ1000円とかこのボイスの価値を考えるともうめちゃくちゃ安いので買ってください。この価格設定全然需要が供給を上回りますからね。今から均衡価格に向けてぐんぐん値上がりします。これ商品の性質上無限に供給できるけどそういうときって需給曲線どうなるんですかね。



 まず全体についての感想です。確かになちゅめの言う通り、このボイスってどっちもめっちゃガチだね。そしてバイノーラル収録。最高。それでちょくちょく髪の音が聞こえてきてもう質感がすごいんですよ。ボイスに限らずなちゅめのASMRは質感がすごい。みんなもメンバーになったらどうです?さまざまなバイノーラルのアーカイブが見れます。

では甘やかしボイスについて感想を。ぎゅーってしていいこいいこしてくれる!!!最高!!!!!ほんとに全肯定してくれるんですよね。どうも、お耳もかわいい子のいい子です。耳元で甘くささやいて甘やかしてくれて全身に染み渡る。「生きてるだけで頑張ってるんだよ」がとても刺さりました。生きてるだけで頑張ってる!頑張ってるから偉い!素敵な論理だ。あと耳空いた時にふーってしてくる悪戯心があるのもいい。なちゅめの魅力ですよ。節々になちゅめの魅力が詰まったボイスですね。あとこれ私の幻聴かもしれないですけど心音聴こえない?おい心音が聴こえたぜ?聴こえますこれ。最高ですね。生きてるぅ〜。いつもありがとう!!!

 打って変わってお叱りボイスでは、ガチのお叱り。だめでしょ〜とかじゃなく、詰められる。怒られて情けない感じになってるところを詰められる。その詰められ方がかなりガチでもう縮こまってしまった。気迫もすごい。各所各所リアリティ高い詰められ方なんですよね。そういえば「じゃあ自分の口から」のイントネーションが関西弁っぽかった。俺でなきゃ見逃しちゃうね。そしてなちゅめが怒っている理由が「君が言うこと聞いてくれなかった」「私の言いつけを守らなかった」。もうたまんないよね。こりゃちょっと解釈だな。さすがに解釈ですよこれ。もう解釈がぐんぐん広がります。なちゅめを本気で怒らせた、という解釈も当然できます。私のした解釈を雑に言ってしまいますと「激ヤバ女性に依存している」です。怒られるためにわざとやってる可能性が出てくるってのがそういう関係性っぽいじゃないですか。あとなんで怒ってるのか教えてっておねだりするあたり声色が結構甘いんですよね。つまりそういうことですよ。

 こう考えると甘やかしボイスとお叱りボイスの間に新しいつながりが生まれるんですね。機嫌のいい時、たとえば従順にしている状態ですけどそのときに全力で甘やかしてくれたのが甘やかしボイス。そして言いつけを守らなかったために怒らせたのがお叱りボイス。女殴った後に謝ってくるタイプのDV男(書いてて思ったんだけど悪いことやった後に謝るのは当たり前なんだよな)とその人に依存しちゃう女性との関係に近いですね。私にはなちゅめと共依存に陥っているところまでは見えています。ヤンデレサイコー!!!そういう錯覚をして甘やかしボイスを聴くとまた別の世界線に行けます。ボイス界の味変。お叱りと甘やかしを交互に聴くことで整うこともできます。これを私はDVサウナと言っています。これボイスに収録されてないだけでなちゅめはDVしてきますからね。その後にめちゃくちゃ甘いささやきで「痛かったよね」「いっぱいよしよししてあげるからね」って言われるんですよ。脳溶けちゃうよー!!!そりゃ依存しちゃうよ〜。支配の悪魔が地獄から帰ってきた。あんなん好きになっちゃうだろ!なちゅめー!アキくんもデンジくんもやまがみのかーるたも私もみんななちゅめが好きだぞー!

あと気づいたことがあるのですが、甘やかしボイスの冒頭「怖い人に怒られた」なんですよね。お叱りのなちゅめが「怖い人」でその後甘やかしのなちゅめに甘やかされに行ったのか、二重人格的なことなのか。ここまだ新規性のある分野なので卒論書きたい放題ですよ。

 全力で蕩けるほど甘やかしてくれる甘やかしボイス、本気で詰められるお叱りボイス、どちらも単体それだけでも素晴らしいものですが両方とも聴くともっと素晴らしいものになります。1+1は2じゃないぞ。このボイスは1+1で200だ!10倍だぞ10倍。じゃあ来栖夏芽はいいぞってことで、一旦やめさせてもらいます。(1851字)                               
                                                                                          
                                                                                執筆:植物

参考文献
岡野進.”市場と商品価格”.大和総研.2013
https://www.dir.co.jp/report/research/introduction/economics/mechanism/20130321_006947.pdf
カベポスター 【決勝ネタ】 1st Round 〈ネタ順1〉 M-1グランプリ2022
https://youtu.be/GEgcl2APJsc
オズワルド漫才『改名』(M-1グランプリ2020決勝披露ネタ)
https://youtu.be/uRH4sJwDy9s
オズワルド漫才「しまもと」【2022 M-1前ver.】
https://youtu.be/H6FDhqe3fSo
真空ジェシカ 【決勝ネタ】 1st Round 〈ネタ順2〉 M-1グランプリ2022
https://youtu.be/uQpMUHN_lK4
オズワルド漫才『鶴本』 (単独ライブ「とてもやわらかいいのち」より) ※注 音量極小
https://youtu.be/vX84pKN3rMU
インディアンス×ランジャタイの「国民サイコー!国民サイテー!ライブ!!!」
https://www.manzaisan.com/lives/52905
オズワルド漫才「割り込み」 【M-1GP 2021披露ver.】
https://youtu.be/L89nlBhjOwE
支配の悪魔-ピクシブ百科事典
https://dic.pixiv.net/a/支配の悪魔
「スキー台と10回言って」への夏芽の神対応に限界化する山神カルタ 【にじさんじ/切り抜き】
https://youtu.be/N33-91W03VA
10倍だぞ10倍-ピクシブ百科事典
https://dic.pixiv.net/a/10倍だぞ10倍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?