見出し画像

朝ごはん

だいたい朝ごはんは7時にたべる。
玄米とみそ汁と何か。
玄米食はもう15年くらいになる。白米より胃にずしっと来るのでしっかり食べた気になるもんだ。

こんなにしっかり食べて、全く動かなくても4時間後には必ずお腹が減る。朝ごはん食べない日なんかは昼前に精神崩壊しそうで大変つらいので、朝ごはんは必ず摂る。昼ごはんの場合は、しっかり中華定食食べた後、8時間後でもお腹がすかない時もある。どういうことなんだ?この朝と昼の腹が減るまでのタイムラグは。

朝ごはんの前はだいたい10時間くらい前から食べていない。だから、朝ごはんは飢餓状態からの吸収ってわけで勢いづいて早いってことか。もしかして一番よく栄養を吸収してくれるということではないのか!?
だとしたら、朝ごはんに食べるものはぞんざいに決めたらまずくないか?
身体が吸収してほしい栄養素を朝ごはんに集中させるべきなんじゃないか?
コラーゲンとか、ビタミンとか、カルシウムとかセサミンとか。朝ごはんに一番気合い入れなくちゃいけなじゃん。でも朝は外出の準備で時間が無いよね。前の晩に気合入れて考えて準備したらいいのか。

できるのかな。めんどくさいな。サプリメントを追加したらいいか。ちょっとやってみるかー。


この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?