マガジンのカバー画像

行政書士試験

28
2024年11月10日の行政書士試験に向けて頑張ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

ホンモノの専門家になる!-浄化槽管理士講習会11日目-

ホンモノの専門家になる!-浄化槽管理士講習会11日目-

残り講義は2日間。
連続講義12日間+半日の国家認定試験は長過ぎますね。
講習会の勉強復習と合わせて、人事ガチャの秘密という人事本も読んでます。

今後のキャリアライフを考える上でもとても役立ちます。

昨日も晩に読みましたが、改めて今後の自分のキャリアライフを考えてみると

◯管理職(本社方)にはならない。
まず、問題なのは管理職になりたいか?なりたくないか?ですね。

自分は明確にならないを選

もっとみる
行政書士試験まで残り170日(自分は実質150日)

行政書士試験まで残り170日(自分は実質150日)

通勤時間と昼飯時間を利用して勉強。

行政書士は残り170日で、実質、自分の場合は150日を切りました(他の資格の講習会参加などのため)。

地獄の民法 肢別1回目を終えて、次は第二の山である行政法へ。

民法よりも幾分か楽👍

ようやく行政書士民法肢別を終わらせる(1回目)

ようやく行政書士民法肢別を終わらせる(1回目)

行政書士試験 民法 肢別をようやく1回目、終わらせる。

感想は、苦行+ナニワ金融道の世界だ。民法は全く合わないな。
まさに、ナニワ金融道の世界を、民法は扱っているように感じる。
次の山の行政法肢別へ行きます👍

昼休み、日本城郭検定三級、行政書士試験勉強

昼休み、日本城郭検定三級、行政書士試験勉強

資格試験に向けてボチボチやります👍

勤務後はコメダかミスドで勉強。
資格チャレンジに励みます。
自分の櫓を立てます👍

コメダ予備校で勉強-日本城郭検定三級、行政書士試験-

コメダ予備校で勉強-日本城郭検定三級、行政書士試験-

地球温暖化防止展から戻り、一眠りしてからコメダ予備校へ。
日本城郭検定と行政書士試験の勉強を行う。

行政書士の分野に、生活保護申請支援もある。
廃棄物処理運搬許可申請から、民泊申請、ペット信託、生活保護申請支援など本当に様々。
どの分野で飯を食べていくか?が鍵だと思います。

民法はとにかく苦痛

民法はとにかく苦痛

昼休み、飯を食べながら、行政書士民法肢別(債権各論)をやっているが、苦痛だ。

民法は合う合わないが確実にあると思う。
自分は勉強していると、商法がとても面白く感じる。
憲法は普通だが、民法は面白さを感じない。
ただ、民法は点数が大きいので、逃げることはできない。
コツコツやるしかない

ミスド予備校へ直行

ミスド予備校へ直行

勤務後は、マンションに戻らず、そのまま、ミスド(予備校)へ直行する。

コーヒー飲みながらドーナッツを食べて勉強だ。
家に帰ると疲れて寝てしまう。
それでは、行政書士試験は突破できない。
残り174日。
他にも同時並行で受ける試験や講習会があるから、実質150日切った。
頑張ろう!
たった150日の辛抱だ!
それでキャリアが大幅に変わると思えば安いものだ!🤔

昼飯を食べながら勉強(行政書士民法肢別:先取特権、質権、債権)

昼飯を食べながら勉強(行政書士民法肢別:先取特権、質権、債権)

不動産関係の問題はやはり難しい。

一方で、質権は理解はしやすい。

債権も難しいし、分量が多い。

結構な量がある😓

行政書士=借金の取り立て?にも有効だと感じた😅(ナニワ金融道という漫画を思い出す)。

とにかく、まずは肢別を一周、回します👍

晩にコメダ予備校(行政書士民法肢別、留置権)

晩にコメダ予備校(行政書士民法肢別、留置権)

コメダ予備校で、民法留置権の勉強。

留置権=金を返すまでそのものを預かることができる権利ですね。
質権(質屋)の権利と違うのは、返さなければ売っちゃうよ!とまではいかないことですね。

とにかく、資格チャレンジは長期戦だ!

とにかく、資格チャレンジは長期戦だ!

今年度の所属事業部の縮小整理に始まり、キャリアの再構築に一定の方向性を見出す(二酸化炭素の排出量取引分野の専門職へ)。
今年度の資格試験の目標も確定。

勤務後や休日は、コメダ予備校、ミスド予備校を活用して、勉強に励もう。
ただ、1年間に7つの資格や講習会は正直、キツイ。
年休もボーナス貯金もほぼ使い果たす。
だが、少し無理してでも、前倒しでやらないといけない(特に組織の変革期は、ウカウカしている

もっとみる
晩飯を抜く/自分の道をいく

晩飯を抜く/自分の道をいく

昨日は帰って、晩飯も食べずに、すぐに寝る。
とても体調が良い。
晩飯を食べるのを辞めて、すぐに寝る。これを良い習慣としよう。

行政書士試験の勉強に専念集中。
サイの角の如く、自分の道をいく(いけ!)

自分の道をゆく、サイの角の如くだ。
これ以外にない。
行政書士試験勉強に集中するのみだ!

マクロ職からミクロ職へ

マクロ職からミクロ職へ

ガス主任技術者乙種の勉強をしながら、考え方が浮かんできた。

自分が今、直面しているキャリア転換は、マクロ職(組織的な裁量)から、ミクロ職(個々の裁量)への移行期間でもある。
組織の力や肩書ではなく、個々の資格や技術が、物言う世界でもある。
技能職から専門職への移行でもある。

行政書士試験の勉強再開👍(肢別民法)

行政書士試験の勉強再開👍(肢別民法)

千葉県鴨川市の開運旅行も終わり、行政書士試験の勉強を汽車の中で、再開しました👍
まずは、行政書士の過去問肢別を一巡させることですね👍

行政書士試験攻略の道筋

行政書士試験攻略の道筋は概ね見えました。

レ 過去問(5年分)

頻出マークシート対策(240点中180点取ること=マークシート部75%正答=マークシート部だけで合格)。◀今ここ

模試か予想問題をこなす

また、過去問をこなす。

この循環ですね。
教科書は必須です(アウトプットだけでは応用が効きません)。

他にも、YouTubeとNO

もっとみる