見出し画像

ゆるふわマジックであそぼう その4 答え合わせ(全10問)の話

●はじめに

先日公開したコラム
ゆるふわマジックであそぼう その4〜俺がフォーゴトン・ダンジョン抜けて参上〜
https://dorasuta.jp/column/detail?aid=10083
はフォーゴトン・レルム探訪のメカニズム解説記事がどんどん脱線するという趣旨の記事だったわけだが(このネタが通るあの企業すごいな!!)、あの記事の本質は脱線よりもフォーゴトン・レルムの「ダンジョン」に絡んだ小ネタをどんだけ突っ込めるかが重要だった。

そうだね。「ダンジョン」と言ったら「ラップバトル」だね!!!

タイトルから容易に想像できるように、今回の記事にはひたすらにラップバトルに関する小ネタを突っ込んでいる。あんまり範囲広くしてもあれだからラップバトルをお茶の間に流行らせた「フリースタイルダンジョン」に因むものだけに絞ってはいるけども。

おかげでいつにもまして締め切りが短かったので執筆期間の一週間HIPHOPしか聴いてない。動画も過去のラップバトルしか見てない。

で、「元ネタわかんねえよ!」「んなもん気付くか!」「元ネタ大体わかったわ(何もわかっていない)」等温かい言葉をいただいたし、せっかく頑張ったので答えだけ貼っておく。

小ネタは全部で10個!!!いくつわかったかな!!!

●元ネタ一覧と回答

●タイトル&サブタイトル&目次
・俺がフォーゴトン・ダンジョン抜けて参上
→キングギドラの『フリースタイル・ダンジョン』の歌詞「俺がフリースタイル・ダンジョン抜けて参上」から

・ダンジョンを大暴走
→『MONSTER VISION』の歌詞、DOTAMAパートの「ダンジョンを大暴走 I'm a master of 罵詈雑言」から

・とうとう来たなこの時が
→『MONSTER VISION』の歌詞、漢 a.k.a. GAMIパートの「It's so good とうとう来たなこの時が」から

●ダンジョン
・後攻のR-指定にボッコボコにされることでしょう
→Creepy Nutsのラッパー「R-指定」のこと。後攻だった時のR-指定の強さは異常。

・ようこそフォーゴトン・レルム探訪。ダイス振る悪魔が住むこのダンジョン。
→キングギドラの『フリースタイル・ダンジョン』の歌詞「ようこそフリースタイル・ダンジョン 韻踏む悪魔が住むこのマンション」から

・1度スタートを切れば引き返せません。
→掌幻、CHICO CARLITO、焚巻の『フリースタイル・ダンジョン 2016』の歌詞「1度スタートを切れば引き返せない」から

●d20(20面ダイス)を振る
・全部の旗を真っ赤に染めましょう。
→ラップバトルで「全員ぶっ倒す」という意味でよく使われる表現。

●クラス
・何か大きな、空からの力が働いている気がします。
→キングギドラの1stアルバム『空からの力』から

●フレイバー・ワード
・本音と本音を交差させて、できなきゃお家で本でも読んでもらいましょう。
→CHICO CARLITOが初めてチャレンジャーとして参戦した際にR-指定とのバトルで引用した歌詞。後に内容解説がされるほどの名勝負となった。
転じて
→チプルソ、PONY、DDS、晋平太の『Devil's tongue』の晋平太パートの歌詞「交差する本音と本音 できなきゃお家で本でも読んで」から。めっちゃかっこいい曲だから聴いて。個人的には冒頭のチプルソパートが好き。

●おわりに
・本当に大事なのは広めることより広め方って言いますしきっと大丈夫でしょう。
→フリースタイルダンジョン唯一の踏破者、晋平太が3rdステージでT-Pablowと戦った際のT-Pablowのラップ「本当に大事なのは広めることより広め方。金稼ぐことよりもの稼ぎ方」から

●おわりに

以上が元ネタ一覧になります。興味持ったらYou Tubeにラップバトル動画死ぬほど落ちてるから見ると良いよ!でもラップバトルが強いやつが良い曲作るとは限らないのがヒップホップの悩ましいところではあるんだよね。

え?不思議のダンジョンの元ネタ?そんなもん解説しなくてもオタクなら全部わかるだろ。

●おまけ

「ドクトルマグス」

画像1

可愛い!!!!!!

「ハーバリスト」

画像2

可愛い!!!!!!

「リーパー」

画像3

可愛い!!!!!!

「プリンセス」

画像4

可愛い!!!!!!

「ファーマー」

画像5

可愛い!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?