ネイタル擬人化してみましたー太陽・月・ASC

horoscopeを勉強中で
いろんな人のホロスコープを見ながらも。
何度も何度も自分のネイタル読みの最中★

私が星よみに興味を持ったのは、
「自分のことが知りたい」っていう強い欲求があるから
まだまだ自分を深堀して、自己受容していきたいので
そのツールとして星を読んでいます。

今日はずっとホロスコープをキャラクターで理解したいと思っていて
イラストレーターさんにイラストを依頼したかったのですが
パターンも単純ではないし迷っていたところ
素晴らしいメーカーを見つけたので早速試してみました😊

すごくうれしい!!

まず、ホロスコープで自分の性質を知るには、10天体を見ます。
そのうちの
個人天体:月・水星・金星・太陽・火星
社会天体:木星・土星
自力でコントロールできない:冥王星・海王星・天王星
天体ではありませんが大切な感受点:ASC(アセンダント)MC

などを見ていきます。アスペクトとの関係も添えつつ、更にサビアンシンボルも交えて自分の天体の性質を補足してみています。

※あくまでも個人の性質と個人見解です

今日は個人天体の主要女子天体を擬人化してみました

1、10の天体を仕切っている一番重要な太陽☉

蟹座 11H(水・活・女)

私の蟹座さんの願いは、「仲間と思いを共有したい」「安心できる安らぎの場を作りたい」蟹座的な感情でのつながりをそがれると、仕事のやる気は起きず、誰かの役に立っているとわからないと一気に冷めていきます。
10Hの終わりのサインなので、5度前ルールで11Hとも読んでいます。
とにかく社会で人の役に立ちたいという想い、家でじっとしているのとか、生きている意味が分からなくなる・・というような感じで、11H的な仲間との一体感が喜びです。
だから、星よみをどう人に役立てようか考えると、「シェア会」がしたくて仕方がない。更にそれも大人数は蟹座的には怖い(身内・コミュニティでの安心が大事)ので、4~5人が今は安心します。

サビアンをよむと、月などの見えない世界とのつながりが強く直感力が高い

2、内側の自分、素の自分を表す月

牡羊座 8H(火・活動・男)

牡羊座は男性宮ですが、月という天体は女性的な天体なので女の子キャラです。プライベート、素を見せられる関係性では太陽さんと全く異なる性質。

やんちゃなアクティブガール!とにかく思い立ったら動きたい。
あれもこれもやってみたい!そして飽きたら次~
熱中できるものを探しているから、家でジーっとしているなんてつまんな~い!月にエネルギーがあるときはどっか行こう~と無計画に遠出したくなる。直感型で言葉での表現を苦手とする、そう思ったからそうなの!という勢いで進んでいく。

サビアン:相反する2つを同時に体験し、自分を確立していく人

【太陽ボスとの関係】
太陽(水)ー月(火)で90度のスクエア
お互い考えていることが違うので理解できずに頭の中での葛藤が多い。
内に見せる顔と、そのと顔に大きなギャップがある。

外では借りてきた猫のようになり、慣れがきて少人数だとものすごく生き生きする。人数が多くなると途端にだんまり。さらに自然の開放的な場とか、家でくつろげる環境で身を許せる人しかいない場合は、踊ったり歌ったりはちゃけられる。それもこの太陽・月の関係だった。(笑)

星を知るまでは、自分は何でこんな自分が自分でないような、頭の中でちぐはぐなんだろうと葛藤を抱えていた。特に太陽・月のスクエアは葛藤の角度だから仕方なかったと理解すると、面白くてそれぞれのキャラがかわいい。

蟹の内に内にこもりがち。守るためには積極的に動くけど、
ガンガン新しい場所に突っ込んでいくという勇気がないので月の前向きに考えすぎずに進む感じは、苦手意識を持っていながらもどこか憧れを持っている感じ。

【他の天体の関係】
太陽に対して海王星がスクエア
海王星(♑)夢見がち、大きな目標を掲げるように圧力をかけてくる。
現実的に進むのを妨害してきつつ、夢や目標を見つけるのに時間がかかった。どこに向かったらいいかわからない・・・がずっと続いていて辛かった。
海王星が山羊で海王星のサビアンが「仲間と共に社会の役に立ちたい」という地に足の着いたシンボルのお陰で、太陽の願いと近いものをもっているので、いい意味で後押ししてくれてると感じる。

3、その人の第一印象を表すアセンダント

乙女座(土・柔・女)

私の第一印象は、乙女座的な柔らかい・きっちりしていて清楚な雰囲気。
頼りになるサブリーダー・二番手という印象がドはまりする!
マルチタスクを得意として、スケジューリングやメンバーを調整しながらプロジェクトを推進するのが得意。これは絶対乙女さんのお陰。
自分でガンガン行くよりは、誰かを助けるために知恵を使って行動する感じ。
ただし、アセンダントは初動なので、とっさの対応だったりするから、まずプロジェクトの全体を把握したり、必要なものを大枠を掴むときに出てくる性質、キャラ。その後行動に起こすときの実際の業務をコツコツやり続けるのは好きではないから、それは仕事だったら火星とか・太陽・一部水星がになっているんだと思う。

サビアン:対人関係のなかで自分の資質を磨く人。人の間で必要な能力を伸ばしながら奉仕できる人になっていく

擬人化はこちらを使用しました。
https://picrew.me/image_maker/216971

次は、男性天体編楽しみ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?