見出し画像

【麻雀】Mリーグ 間違う本質を分からない人は多い

今回の記事

11月20日Mリーグで朝倉プロがツモ牌をアガリ牌と間違えてツモと言いかけたために審判案件

誤発声による上がり放棄が発生した

それに対してあまりにも見当違いな選手批判、人格批判が起こっているのでそれに対する反論


人の失敗には大声で怒ったりあざけ笑ったりする人は、自分の失敗には声小さくなり言い訳で逃れようとする。そういう人をたくさん見て来ました。





雀荘なら「あ、間違えました」で済む話


誤発声くらいあるある過ぎる

プロ競技ならアガリ放棄でもいいけどそれで終わる話でそれ以上批判される理由はない。

野球で誰が見てもボールという球に手を出して空振りして尻もちをつく

そのたびに野球選手はファンに謝罪する必要はあるのか?って話









本質的には審判制度とルールを厳格にしすぎた事の弊害

間違いの本質がわからず「選手全員が気を引き締めてやっていこう」という精神論で終わらせるなら今後も毎年起こって当然

「次ミスったらクビ」とかの気持ちでやってもそれでミスが無くなる話でもない。





麻雀はミスが発生しやすい競技性

将棋はルールが簡単

二歩と二手指し(相手が指す前にさしてしまう)位しかプロの反則負けは無い

極まれに角を違う筋に移動させるとか

間違えようのないゲームと間違える余地のあるゲームの差は大きい


麻雀はルールが複雑ですよね

プロでもケアレスミスが発生しやすい案件が数多く潜んでいる


似たものでゴルフの申告ミスなども珍しくない光景

プロ全体で年何回も発生している

こちらの原因もルールが複雑化したことによる


他にテニスでの誤審などもミスの本質を間違えてるケースですね

最近のニュースで全仏オープンでの打球がINしているにもかかわらず、OUT判定されるという誤審がありました

確実に勝負の行方に影響したしあってはならない誤審なのだが、どこにミスの原因があるのだろうか。

このミスを「審判が集中力を欠いたせい」と考える人はミスの本質が見えていない

四大大会で唯一ビデオ判定を取り入れていない(クレーコートなのでボールの跡が残るからビデオ判定はいらないだろうという運営の方針)

私はここに誤審が起こりうる主要因があると思う


広義で言えば交通事故も車と人が運転するというシステムの根本的な欠陥による所だ

眠気があったから注意散漫になり事故を起こした。だから体調を整えて運転しよう、ではない。

そういうので事故が発生する事は、いつかは事故が起こる事を示唆している

(とはいえ飯塚幸三が暴走運転の責任を車が誤動作したせいと主張するのも怒りを覚える。難しい話だね)


















フォローしているようで「俺ならやらない。何やってんだ」というのが見える解説の多井

「極限状態の場なので仕方ないとまではいいませんけど」と言っていたが、こちらも正確には状況を表していないと思う

「麻雀ならよくある事」このくらい言ってフォローしてほしかった

多井プロの心の内は分からないといわれそうだが、少なくとも私には「なにやってんだよー」という心の内が感じられた。うわべだけの言葉を並べてもそういうのは隠せないよね。





遠因の一つ視力の問題。高齢者にもあんまり優しくない競技性

画像1

朝倉プロはメガネをかける時もあり、あまり視力は良くないと思う

とはいえ6pと6sを見た目で間違う可能性としてはかなり低いので一つの説という事で




画像4

まとめ

麻雀はある程度なぁなぁの部分を持たないと成り立たない

柔道とか国際大会で海外の選手がルールの隙をつく行動や誤審が多発したからルールを厳格にしようって方向に行って、それによって柔道本来の魅力も減っておかしくなったよね。

Mリーグの審判制度ってどうなん?

まあ現状だと毎年審判案件からのSNS炎上ってなるよね

画像3

あとアサピンがツイッタートレンド載るって凄いね

Mリーグ前でここまで麻雀が注目されることなかったよ





画像4

拡大解釈で長い記事になってしまったけど記事で言いたかったのはこの意見だけかな。いつの間にかただの人格否定にすり替える人がいる。

本質を見ず精神論でゴリ押しする。昭和親父にありがちな思考パターンだ


購入されたら他の記事購入資金に使わせてもらいます