見出し画像

【整体×占星術】向き合いの蠍座満月を抜け、感情の月食へ

さて、4月末に

蠍座満月を迎え

制限、ブロック、コンプレックスを

打破する天体周りでした。

向き合い、振り返りの

GW、土用期間になったのではないでしょうか。

天体の恩恵は

結構

順序立ってるなぁと思うのですが

究極に陰極まって(さそり座満月)

そして

5/26

射手座の皆既月食です♐️

すごいなぁ

陰極まって

陽(射手座の皆既月食)

この時注意なのが

日食ではなく

月食なので、

感情を司ります。

この時、射手座の火のエレメントの

感情爆発が起きるかもしれません

この時の注意ポイントは

他責に注意でしょうか。

たとえば

あくまで、一例ですが

コロナ怖がってる人は

マスク、フェイスシールド必須。

だから

マスクしてないひとを責める

出歩いている人を責める。

自分の教養と徳がないだけなのに、メディアのカモなのに

責めてしまうこと。

起きている事象の、表面で発言しないこと、責めないことでしょうかね。

頭が惡いひとは

深さを知らない、表面的なひとです

あとは、自分を生きてない人ですし、逃げてる人です

まず、このnote読んでる人に

コロナを異常に怖がっている人はいないと思うので

あくまで一例で

これを自分の違う部分に置き換えると良いと思います。

自分の未熟さ

自分で自分を濁らせてしまったこと

自分の心身に溜めてしまったもの

それを

自己責任で

自分に対しての怒りと憤りの感情爆発にすることですかね

いつもお話しさせてもらっているように

怒りと憤りは進化の素材です。

怒りと憤りでずっといるのか

踏み台にするか、スパイスにするかです

つまり

居座るか(淘汰)、踏み台にするか(アセンション)

人間は思考があるから進化できるので

あまり居座っちゃだめなんですよ

考えんとだめなんですよ

問題解決能力を身につける

こどもが不登校でもなんでもいいんですよ

不登校ならお前は何をする?

って、こどもに考えさせたり

親と一緒にこどもの問題解決能力を育てること

などが一番重要です

なぜ、日本の自殺者で

20歳前半が多いのか

それは

はたちになる前に

問題解決能力を育てて来てないからだと思います

甘えさせていては、問題解決能力は育ちません

逃げていても、問題解決能力は育ちません

こどもが20歳前後で自殺するのは

親の責任でもあります

樂しいことばかりしとけばいいとか、

苦しくないことをすればいいとか、

じゃなくて

樂しい中の苦しさや葛藤ってあるし

テストの問題を解くより

行き詰まった時の問題を解かなきゃいけないわけです

時には厳しさが必要とは

そういうことです。

人間は問題解決するときに

メンタル体とコーザル体が発達するわけです

いつまでもエネルギーワークに

逃げててもだめなんですよ。

明日の牡牛座新月も

自分軸の第一ハウスに新月があるので

自分改革でしょうね。

イメチェンも自己改革ですし

【表現】

も感情の出どころなんですよ

蠍座で、自分の重さを直視したわけです

みたくない過去を

天体によって

強制的にみさせられることもあるんですよ

無情じゃなく

流れなんですよ。

そしてね、

基本ね

つまったとき

どうしたらいいか?

これはね

「しゃあないがな」

って思うことも一つです

地の時代

わたしは、その時代を一生懸命生きたんだから

とか、結果じゃなくて

やってきた過程に

ありがとうができるかどうかですよ

それができないから、他人を責めることになります

感情の置き所がないときに

一番簡単な他責に走ります

新しい時代の自己改革のためにね

自分の感情をノートに綴るなり

カラオケで、感傷的な歌を歌うなり

楽器の演奏にぶつけるなり

飲み会をするなり

するといいですね

そう考えると

日本の祭りは

普段の鬱憤を燃やしていく払い清め

をしていたことになりますね

つまり、

本当の祭りが少なくなって感情を抜くところが少なくなっている以上

自分で、抜きどころ、浄化、昇華

つまり

自己コントロールが必要になるわけです

今回の射手座皆既月食は

火のエレメント

つまり、浄化、現状打破

になります。

醜い争いにするか

新生の前の払い清めにするか

感情の扱いの進化をするときでもあります

他責は呪術と同じ(なすりつけ、見せつけ、やり返し、対峙、代償、借りを作る、偽りの解決)

自責、自己処理は神に近づく進化

これだけは

絶対に忘れない教訓にしてもらいたいですね

心の美しいひとは

まず、余分な他責はしないですからね。

感謝とともに感情を昇華させていくんですよ。



よろしければサポートお願い致します。 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に当てさせていただきます。