ワラッテ

未経験歯科助手から、歯科衛生士になって、40年。大学病院、歯科専門出版社、保健所、歯科…

ワラッテ

未経験歯科助手から、歯科衛生士になって、40年。大学病院、歯科専門出版社、保健所、歯科医院で従事。 歯科医院スタッフの人間関係で悩む院長先生から、新人スタッフまで、読んで頂きたい「笑顔で働くコツを発信!」 「youtube 歯科助手応援チャンネル」を開設。

最近の記事

  • 固定された記事

歯科器具の名前を覚えたい!

未経験で歯科助手として、歯科医院で働き始めた皆さん! 歯科器具の名前をどうやって覚えようと、悩んでいませんか? 未経験の新人歯科助手さんに、お会いすることがあるのですが、 立派な本を先生から渡され、 「こんなに覚えなくちゃいけないんですね。  辞めたくなりました・・・。」 と、話す方も大勢います。 そこで、考えました。 出る順ですよ。出る順! 中高生の頃、英単語の出る順という参考書がありましたよね。 出る頻度の高い順に、単語が載っていて覚えるというアレです。 未

有料
800
    • 未経験歯科助手教育どうしていますか?

      とにかくスタッフ教育は、難しいです。私も、新人教育に携わる事が年々増えています。 8年ほど前から、 「うちの歯科衛生士の指導をお願いしたい。」と、 依頼されるようになりました。 歯科衛生士の指導って、何? と、その歯科医院に伺う前までは、頭がハテナでした。 しかし、行ってみてわかりました。 ちっとも働かないんです。笑 先生が、治療をしていても、 アシスタントもせずに、 歯科用品の分厚いカタログをペラペラめくっています。 私が、アシスタントについても、別段気にする素

      • 歯科医院に就職が決まったら、初日に覚える事

        本当にすぐに辞めていく未経験歯科助手が、大勢います。 なぜって、仕事が覚えられないから・・・ではありません。 仕事の覚え方を教えてもらえないからです。 次から次へと闇雲に説明されたって、覚えられるわけがありません。 それに、1度説明を受けると、2度と質問ができないような空気を作られます。 質問しようものなら、 「それ、この間説明しましたよね。」と、教えてくれません。 なーんか、ギスギスしている歯科医院は、たくさんあります。 そこで!考えました。 そうだ!カンニングペーパー

        有料
        300
        • 未経験歯科助手を採用したら・・・。

          昔々昭和の時代の歯科医院では、未経験の歯科助手を採用して、歯科医院の院長先生仕様に育てたものです。 ところが、最近の歯科医院は経験のある歯科助手を好む傾向があるように感じます。 これは、育てることの難しさからくるのかもしれません。 新人教育は難しい。私も、年齢と共に新人教育を任されるようになりました。 歯科衛生士の新人もいれば、未経験で歯科助手を始める人もいます。 それぞれに、接し方を変えます。 新卒歯科衛生士の場合には、3年間の歯科衛生士学校での教育を経て、就職したので

        • 固定された記事

        歯科器具の名前を覚えたい!

          歯科医院の人手不足問題

          はじめまして、ワラッテ歯科衛生士トレーニングアカデミー 歯科衛生士のNORIKOです。 昭和、平成、令和と、多くの歯科医院を見てきました。 気がつけば、先生方より年上になってしまいました。笑 現在、未経験の歯科助手さんに向けて、「歯科助手応援チャンネル」なるyoutube チャンネルを開設しています。 なんで、こんなチャンネルを始めたのかと言ったら、 *人手不足だから、未経験でもいいから、採用する! *採用したけど、人手不足だから新人教育は、できない。 *「見て覚えて!」

          歯科医院の人手不足問題