見出し画像

綾鷹とクラフトボス 抹茶ラテ飲み比べ

綾鷹の抹茶ラテ、イオンで10本買うというのを二度行った後、ついにアマゾンで段ボール買いしました。

そしてさらに後日、クラフトボスの抹茶ラテが発売。

こちらも段ボール買いしました。

画像1



こちら新発売!クラフトボス抹茶ラテ!

画像2


カロリーなどなどこちら。

画像3

100mlあたり43キロカロリー。一本で215キロカロリー。


まぁまぁ、飲んでみないことにはわかりませんから。

画像4



いれたときの色合いはこちら。

画像5




そしてこちら、私も夫も大好きな綾鷹の抹茶ラテ。

画像6

これ、100mlあたり42キロカロリーなんだよね。

あんまりかわらない。

ただ、ただですよ。実際に飲んでみると、ジュースのような味だなとか、比較的甘いな、しかしこれまでに知った抹茶ラテと比べたら甘くないほうかな、というのがクラフトボスの抹茶ラテ。

抹茶、お茶自体の味、甘みがしっかりしていて、さほど甘ったるさを感じないのが綾鷹の抹茶ラテ、という私の感想でした。

夫も、クラフトボスの抹茶ラテはジュース感強いね、と。

しかし、うちの姪っ子にウケたのはクラフトボスの抹茶ラテでした。まぁそうだよなぁ、そうなるよなぁ。

いい意味でのすみわけ、ができているということかな。

是非、飲み比べてみてください。



画像7





YouTube

minne

Creema




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?