見出し画像

#219 シンプルの大切さ

ある日、テレビを見ていたら、食費を6万円から2万円に減らした主婦が出ていました。

そのコツは、廃棄食品をゼロにすることで、
「全て食べきる」という表現だったと思います。

冷蔵庫の部分しか観ませんでしたが、すばらしかった。

チューブや小袋の調味料類が賞味期限切れにならない方法や
キャベツなどは新鮮さを失わないよう下処理して冷凍。

容器や置き方の工夫で残量がわかります。

冷蔵庫の中で迷子にならない工夫もお見事!
ごちゃごちゃの冷蔵庫を、どこまで「シンプル」にできるかの挑戦に見えました。

これは人生と同じ!!


新しい食材はどんどん入ってきますが、冷蔵庫の容量は限度があります。
常に循環しています。

私たちの細胞も入れ替わっていますが、人生の時間にも限度があります。
その限度の中で、人間はさまざまな体験をします。


人生においては無駄な体験はありません。

それでも容量を把握し、悔いのないように使いきるのは大事だと感じました。

---------------------------------
2021.7.6 配信 Vol.619 “シンプルの大切さ”
日本笑いヨガ協会公式LINEを加筆再編集しました

★★★

【第12回 全国笑いヨガ大会 東京】
日程は、9月7・8日。 会場:早稲田大学 戸山キャンパス
全国の笑い仲間とつながり、学びを深められる機会をお見逃しなく!