見出し画像

【無職1m17d】日記:面倒事を片付けることで久しぶりにドーパミンが出た

いつもの時間、8:30に目覚ましが鳴るが体も頭も動かず、スヌーズを無視して10:00まで二度寝した。
何か今日調子悪いかも・・・と思ったら、寒くないけど、曇り空で変な感じの天気。
天気予報を見たら、明日は冬かよ〜って寒さになるみたいで、そうか、気圧とかそういうので具合悪いんだろうなと思った。

午後いちにジムに行くつもりなので運動着を着る。
寝起きが良くなかったので、セロトニン活性化させるためメルカリ出すついでに朝散歩。
セブンイレブンでメルカリ発送し、豆腐と漂白剤も買って帰宅。

一昨日に食パンを焼いて、そのときに切り落とした両サイドをフレンチトースト化すべく卵液に浸していたので、それを朝ごはんとして食べる。
昨日、食事時間を早めに矯正できたけど、すっかり昼ごはんの時間になる。
まぁ、別にいいかと思い、すぐ気にしなくなった。
無職になってから、蓄積ストレスが少ないからか失敗してもあんまりクヨクヨしなくなったな。

フレンチトースト、多いな・・・と思ったけど、1切れ残しほぼ完食できた。
甘すぎなくて、いい感じにトロトロで美味しかった。
先日開封したコーヒー豆が苦くてこってりで失敗かなと思っていたのを、細挽きにしてカフェオレにしたらすごく美味しかった。
フレンチトーストはフライパンから直で食べた・・・お行儀は良くないが、冷めにくくてよかった。

その後は家事をやり、イラスト通信講座に1時間ほど取り組む。
課題の鳥のイラストを無心で書き続けた。
見本通り書こうとしてもなかなかうまく行かず、これがアナログの味だなと毎度新鮮な感覚になる。

前職はフルリモートだったのでオンラインですべてが完結されるよう、かなりデジタル最適化されていていたのと
システムエンジニアとして業務の効率化及びシステム化を行っていたので、自然とデジタル及び効率化至上思考になっていた気がする。環境って怖い。

絵の具で絵を書くって、やり直しはきかない(当たり前だがcommand+zは使えない)、失敗もたくさんするんだけど、その過程含め下手くそなのも楽しい。
デジタルもアナログもそれぞれバランス取っていきたい、スマホもPCもあってデジタルの恩恵は普段たーーーくさん受けているから、むしろ積極的にアナログを取り入れていきたい。

どうやら、今日は寝起きも悪く、更に体もだるくて胃腸の調子もいまいちな感じなので、ジムに行くのは中止して、運動着から普通の服に着替えた。
昨日の夜中、急に覚醒してアナログタスク管理の仕組みを編み出した(以下の記事に書いてます)ので、ここにあるタスクを消化するかーと重い腰を上げ、まずメルカリの梱包をした。

そして、メルカリ出品候補の本たちが目に入り、ついでにこれも出品しちゃうか、本ならそんなに大変じゃないしと思い、5冊一気に出品した。
その際、前職の社長が書いた本も勢いで出品した。
そんなに前職に死ぬほど恨みがあるわけではないけど、やっぱり辞めたくらいなので色々思うところはあり、この本が目に入るたびにげんなりしていたので出品できた良かった!

ちなみにこの本は、最終面接までに読書感想文の提出(1冊に対してではなく、章単位で感想を書く必要があってしんどかった)が求められたため、自腹で購入したもの・・・多分、自発的には買うことはなかったと思う。

私の性格を考えると「カリスマ社長をみんなでリスペクト」みたいな、言い方は良くないけど、宗教じみた空気の会社は絶対に絶対に合わないので、
こういう本を買わせるような場面に出くわした際に、この会社は私には合わないなと判断できればよかったのだが
こういうのは男女関係と同じで、お別れしてから、あのときそういえばって思うものなのだろう。(社長本の強制購入以外にも、そう感じる出来事は多々あった)

メルカリ作業が一通り終わったあとは、その勢いで、3回目のワクチン予約、ハローワークの就職相談の質問例調査、趣味アプリのコードレビュー指摘修正(プログラミング)、学校の宿題を途中まで、一気に片付けた。
気が重かった作業が一気に片付き、超爽やか。

明日は認定日でハロワに行くのだが、ついでに活動実績を作ると効率がいいらしいと以前調べてなるほどと思ったものの
なんせ、ハロワ初心者で、就職相談?求人票印刷?どうしよう、何を聞けば・・・という状態ですごくブルーになっていたので、調べられてよかった。
ありがたいことに見つけたブログ記事に100個近くの質問例が載っていたので、それを印刷して、自分が質問できそうな内容に○をつけておいた。
これを明日ハロワに持参して、求人票をみつつ、上記カンペを参照しノートに2、3個質問したい内容を書き留めて準備をすれば、安心して就職相談をできそう。
不安というのは、どうしたらいいかわからない、よく知らないということで発生するそうなので、こういうときはHowToを調べたりと、不安を消すための行動をするに限る。インターネットの時代で良かった。

なんと、この作業をしている間に例の社長本が売れたので、昨日売れた化粧品とともに即コンビニに出しに行った。
もう20時過ぎていたが、こういう時はフットワークが軽い。
無事発送完了し、元カレからもらったアクセサリーを処分したときのような、大変清々しい気分になった。
買ってくれた方、本当にありがとう、ただゴミとして捨てるより、必要な誰かの手に渡ることで、罪悪感が少なく良かった。

ちょっと面倒臭いタスクを次々と終わらせていくという、退職後しばらく感じていなかった「仕事を終わらせることでの達成感」というのを味わった気がする。
人間適度なストレスがあった方がいいって何かで見るたび、適度なストレスって何だよと全然ピンと来てなかったのが、何だか少しわかった気がする。
ドーパミンがちゃんと出たからか、今日はポケモンしなくてもいいや、となった。思わぬ効果〜。

明日は午前中ハロワに行ったあと、午後はどこかのカフェかファミレスあたりでお昼をとりつつ、そのまま作業して学校の課題を80%くらい終わらせた状態で帰宅したい。
ものすごく寒そうなので、ちゃんと厚着して、遅くなるほど雨が強くなりそうなので15時くらいの帰宅が目標。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?