【ぶんぶくちゃいな】創立110周年、清華大学エリートたちが手にしたもの

4月25日は中国が誇る超重点エリート大学、清華大学の創立110周年記念日だったそうで、学内外で盛大なセレモニーが行われたようだ。

学内はともかく、学外とは? こちらである。

国営全国放送の中央電視台が2時間半に渡る特別記念ショー番組を放送したのだ。これだけやれば、これまでの中国ならちょっとした「大イベント」といえるものだった。

でも、実際は…今の若者はテレビを見ずにオンライン動画サイトやゲームに忙しい。その他の庶民にとって同窓生や教職員、そしてその家族でもない限り、清華大学の110年の歴史なんてまったく関係がないもの。

だからわたしが見る限り、このイベントはこの日が過ぎると自然に一般市民の目から消えていくはずだった。

だが、翌26日にSNS「微信 WeChat」(以下、WeChat)を開いてみると、なにやら「清華」「校慶」(創立記念日)と騒がしい。そしてさまざまな人たちがこれと同じような動画をシェアしていた。

むむむ…これは…?

同時に流れてきた記事を読んでいくうちに理解したのは、これもまた110周年記念イベントのうちの一シーン。ご覧の通り戸外でマーチングバンドの音楽に合わせて踊る、同大学の女子学生らしい。あまりお上手とはいえないのもご愛嬌、学生さんたちだもの仕方ないよね。

と思っていたら、

「田舎の縁日の出し物か」
「まるでストリップショーじゃないか」
「清華大学がキャバレーになった…」
「大学の権威と歴史に泥を塗った」

などと酷評されている、というのである。さらに加えて、こんな動画も流れている。

へぇぇ、わたしは初めて見たのだが、動画のタイトルをもとにホームページ(https://bit.ly/3ulOceF )を見てみると、早稲田大学の学生さんたちのグループらしく、2005年から活動しているという。よく見てみると、会長さんの挨拶に「ジャニーズEast」とあって…さもありなん。ジャニーズってこんなところにも手を広げて活動しているんですね。

…先の清華大学の動画に続けてこれを持ち出した人たちは、「『彼の』日本のトップ大学生に比べて『我が』清華大学は…」という意味らしいが、これは比べてもせんないこと。但し、中国には早稲田大学の留学生もたくさんいて、その彼らがピックアップして流したのかもしれないが、ジャニーズが手掛けているグループのパフォーマンスを彼女たちに要求するのはさすがに酷だろう。

●エリート切符を手に入れた「彼女」たち


ここから先は

2,427字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

このアカウントは、完全フリーランスのライターが運営しています。もし記事が少しでも参考になった、あるいは気に入っていただけたら、下の「サポートをする」から少しだけでもサポートをいただけますと励みになります。サポートはできなくてもSNSでシェアしていただけると嬉しいです。