マガジンのカバー画像

「香港 ほんこ〜ん」vol.4(2021/6〜2022/5)

197
中国とは違い、日本のマスメディアがきちんと追えきれていない香港の社会事情など、わたしが2021年6月から2022年5月末まで配信した香港事情関連の記事を集めたマガジンです。過去マ… もっと読む
日本のマスメディアで香港に常駐記者を置いているところは少数です。また、そうしたメディアもほぼ国際金… もっと詳しく
¥5,000
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

[英国]英国政府、香港の最新ビジネス環境を「深刻な自由への侵害が起きている」 同…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]「落としものは探さずとも…」マクドナルドの販売コピーが「警官殉職」を揶揄…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港/選挙]新規有権者数は400人増の一方で若年層は22%減 IT業界は1万人余りから…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【ぶんぶくちゃいな】香港新選挙制度スタート、その深い罠と暗い闇

秋。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、わたしの順番はこのとおり。そして、今年はこれに、「…

300

[中米関係]中国外交部、「米国による香港反中勢力支援ファクトリスト」発表 5大項…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港/人権]香港の中国人権弁護士連絡グループが解散宣言 国家安全法下で関連資料…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]香港新選挙制度のカギを握る選挙委員会誕生 1400人中「非」親中派はわずか一人

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

210919 「現代ビジネス」寄稿:香港「悪夢の8月」…民主団体が続々解散のウラで、市民…

彼女が市民の前に姿を表すようになったのは、この5月のことだった。 1989年に遠く北京天安門…

[香港/国家安全法]香港警察、天安門事件追悼団体にネット史料削除を指示 「記憶の…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]未認可の天安門追悼集会参加の民主派12人全員に有罪判決

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港]香港保安局長、今度は香港ジャーナリスト協会に「照準」 「疑惑を取り除くた…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

[香港/国家安全法]民主活動入獄者支援NPO「石牆花」が解散発表 逮捕者らに市民か…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【ぶんぶくちゃいな】「女性のパラダイス」香港の民主活動家たち

2001年、香港を離れて北京に引っ越した後、強烈に香港は「女性のパラダイス」であるということ…

300

[香港]香港律政司、天安門事件追悼集会主催団体幹部3人を「国家政権転覆煽動罪」で起訴

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます