見出し画像

本音

お久しぶりです。ちぃです。
自分で思っていたよりも、自分の感情とか、自分の本音的なものを無視していたこれまでの人生だったなってやっと思い始めてきています。

このことに気付けたことって決してマイナスではなくて、むしろとてもプラスで、気付けていなかった自分のことに気付けて、だからこれからは自分の本音をきいて、ちゃんと自分の機嫌とって、自分を生きようってとても前向きに思えるから。

でも、ずっと知らず知らずに自分をおさえこんでいたから、自分の本音がなに?って分からなくなることがたくさんで。
本音っぽいけど、これはあの人に気を使った考え?とか、これを言っといたらこの場がうまくいくからでてきたんだろうなとか。自分の無意識のうちに本音よりも上の層から考えがでてきていること、それを自分の本音だと思い込んでいるのではないのか。
そんな風に悩むというか、ぐるぐる考えていました。

でもそんなことをずーっと考えていても辛いよなと。苦しいよなと。

だけど今更なにが本音かなんて考えに考えて分からなかったし。

ああ、それなら自分なりに定義しよう!と、そんな風に思いました。

それで投稿したのが

自分の本音が分からないって時は、人と話してて自分の口からでてきた言葉はぜーんぶ自分の本音だって信じたら楽になる〜。そこが矛盾しててもいいのさ〜。そんなもんだべ!悩んだら適当に口からだせってことを学びました18歳。
@monchi_chimon

こちらのツイート

もしかして心の中にあるからぐちゃぐちゃするのでは?と思ったので、中から外にでてきたらそれはなんだって本音だって思うことにしました。

考えてもないのに言葉になった!ってこともあって、それっていいことも悪いこともきっと、気付いてないだけで、心の中にいたんだろうなと。
なんとなく言葉って、一回心を経由して外に出てくる感じがするから。

だからもっと心のままに話したい。
外にだしたい。

ひとりごとでもいいし、人とお話もたくさんしたい。

そうやって心の中から外に、たくさんたくさんだしたら、少しは自分がわかるのかなって。
自分なんてわからなくてもいいけど、その方が楽しく生きられそうだなって!
そんな風に思います。

本音が分からない人、この本音の定義、採用してくれてもいいですよ?笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?