見出し画像

わんとこのつぶやき🐶ねこちゃんのトリミング


DogSalonわんとこのページをご観覧頂きありがとうございます。


今回はねこちゃんのトリミングについて書いていきます。


DogSalonわんとこでは、
ねこちゃんもトリミングご利用可能です。

ねこちゃんのトリミングを受付ることの出来る
トリミングサロンは多くはありません😢


これにはちゃんとした理由があります🤔


わんちゃんとねこちゃんだと扱う技術
異なるからです。


ねこちゃんはわんちゃんと違い、
関節が柔らかくてわんちゃんでは
出来ない動きをします😸


体が柔軟で皮膚もわんちゃんより伸びます。


一度離したら、捕まえるのが困難なので
リードを付ける事を忘れてはなりません。


ねこちゃんは水や大きな音が怖くて
嫌いな子が多いです😿


ねこちゃんはわんちゃんより臆病なので
シャワーの音と水圧、ドライヤーの音と風圧
わんちゃんよりびっくりします😨


中には飛び跳ね回るねこちゃんも居て
この動きはわんちゃんにはないものです。


それにねこちゃんにはわんちゃんにない
武器があります。
それはです😰

わんちゃんより扱いが難しいのは、
ねこちゃんの噛み付き爪が凶器
なのも理由として挙げられます😱


施術中に、目の充血、舌の色(紫色ではないか)
呼吸はできてるか、ぐったりしてないか、
爪は割れてないかなど。


上記の理由で、中断しないと取り返しのつかない状況になるとこもあるため、
中断の判断が出来る能力が必要となります🤔


シャンプーもストレスになるのでなるべく、
手早く済ませてあげましょう😽


しかしねこちゃんはわんちゃんより
皮膚の油分が多いので、わんちゃんより
しっかり洗わないと綺麗になりません😥


綺麗に洗えないと今度はドライの時に
時間がかかり、これもストレスになります。


ねこちゃんを洗うのにもわんちゃんとは
別の技術が必要となります🤔


ねこちゃんちゃんをトリミングするにあたり、
大事な役割がもう一つあります。
それは保定する技術です❗️


1人施術するのが困難なねこちゃんには
保定する人がもう1人必要となります。


この保定ですが、わんちゃんみたいに
撫でたり、気を逸らしたといったことは
ねこちゃんには意味ないです😰


ねこちゃんは柔軟なので逃げるのがとても
上手です😼


保定役はねこちゃんが逃げないように
しっかりと捕まえてないと行けません。


もちろん力ずくで抑えてこむなどはNGです。
そんなことをしたらねこちゃんが呼吸できなく
なったり、どこか痛めたりしてしまいます😾


それに保定が甘いと、施術してる人と
保定してる人、両方とも危険ですので
しっかりした保定の技術が必要となります。


ねこちゃんのカットもわんちゃんとは
違います🐱


ねこちゃんはよく動いて、ハサミでの仕上げが
難しいので一般的にはバリカンでカットする
方法を取ります😌


バリカンですが、ねこちゃん皮膚は、
わんちゃんの皮膚よりよく伸びるので
しっかりと皮膚を伸ばさないといけません。


皮膚をしっかり伸ばさないと、
バリカンに巻き込まれて、皮膚
傷ついてしまいます😹


ねこちゃんのカットは保定する人がいれば、
より安全に仕上げることができます。

ねこちゃんは、
無理しない範囲で安全に施術しましょう😌


ご観覧ありがとうございました。
今回は以上となります。


他にもたくさん記事がありますので、
ご興味あるからはご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?